人生最初の結婚を経験した20代前半。
初婚からすぐに離婚を経験。
もう二度と恋愛なんてしたくないと思えた離婚直後。
いつか再婚をしたいと願った20代半ば。
バツイチ子連れと同棲をして気付いた人生経験の意味と価値。
30代前半で20代初婚女性と再婚。
あっという間に10年を迎えるような状況に驚いている。前回の結婚は何だったのかなんて思っていない。あの経験があったからこそ、結婚とは何かを考えた。
そして、今一緒にいる妻には本当にいろいろな意味で感謝をしている。
今回の記事では、再婚で幸せすぎると思えた自分の人生を振り返って、実際にどんな自分がどんな恋愛やバツイチ婚活への意識をしていたのかを綴っていこうと思っています。
これまでにもバツイチ男性の婚活について、以下のような記事を書いてきました。
スポンサーリンク
バツイチ子持ち恋愛
スポンサーリンク
バツイチ子持ちと付き合う男性心理で遊びと本気を簡単に見極める方法
バツイチ子持ち年下の辛い切ない心情を幸せに変える恋愛思考と失敗対策
バツイチ子持ち40代女性の恋愛はもう遅い?離婚歴を魅力に変える生き方
40代男性バツイチに多い誤解|恋愛に離婚経験を活かす再婚成功法
バツイチも40代独身男性は恋愛諦める?再婚で意識を続けたこと成功体験記
バツイチ男性恋愛観
バツイチも40代独身男性は恋愛諦める?再婚で意識を続けたこと成功体験記
バツイチ 男性恋愛心理
バツイチ男性恋愛心理の特徴|独身との違いや経験の差|再婚体験記
バツイチに限らずどこか恋愛に慎重になる期間や年齢でもある40代男性
40代男性恋愛は慎重?臆病?告白後アプローチ等女性の見極め方
今の自分は、幸せすぎる。
こんな言葉が2020年新型コロナの影響により、多くの生活の変化がある最中でも素直に口にできるのは本当にありがたい。
再婚が幸せすぎる!始まりの特徴
今の人生は何も面白いことがない!つまらない、不安しかない。
こんな言葉がインターネット上の検索でも数多く出てくる時代。
そんな人たちと同じ時間を生きているのに、人生におけるすべての経験が本当に大切なことであると私は常に感じています。
お互いの人生に干渉しない
自分の理想の相手ってどんな人?
この答えとして、私は当時自分の中で以下のような内容を頭の中で描いた。
- バツイチであることを受け入れてくれる人
- 人生における子どもの教育や仕事などの価値観が合う人
- 夫になった後にもお互いの趣味ややりたいことが嫌と感じるようなことがない
これらが満たされていれば、本当に超えられないことはないと思っていた。
何を根拠にそう思っていたのかと言えば、私は過去の離婚を経験した時、正直、自分が仕事のことしか考えていなかったことに悔やんでいた。
あの時、何も考えずに仕事ばかりに夢中になっていたことで奥さんが不安になってしまったのかもしれない。
本当に欠かせないのは、仕事ではない、ヒトである。
でも生きていくためにはお金が必要で、結果として自分はどうすればよかったのか?なんてループを繰り返していた。
だからこそ次に一緒になる人とは、年齢を問わず、結婚生活の中で、本当にお互いがやりたいことに対しては、気持ちを考慮してすべてを受け入れる気持ちを大切にしようと思った。
この考え方に対して、妻は本当に今でも有言実行をしてくれていると思っている。
再婚が幸せすぎる!初の実子
自分の子どもが誕生する。この経験は前回の相手との間では親になる前に関係が終わってしまった。
今の妻とはすぐに子どもが誕生した。
自分自身人生初となる「親」になるという経験の幕が上がった。
正直、私は「自分の子どもなんていらない」と思っているという旨も最初に伝えていた。
しかし、今の妻はそんな私との間にできた子どもに対して、
「どうしても嫌なら認知をしなくてもいいよ。でも私は産みたい」
ここまではっきりとした意思を見せてくれたことに私は感動した。
別にパートナーから逃げるとかそういうことではない。
相手の遺伝子を受け継ぐことに対しての価値観。
この点においても、この人がパートナーなら、人生の新しい問題が起こってもうまく乗り越えられるかもしれないと素直に思えるようになった。
実際に実子が生まれてからの人生は大きく変わった。
多くのことが自分の心で完結していたのに、今は家族全員の心が交わる。
自分の居場所がまた更に大きい場所になったように感じる。
孤独感がない家庭環境
もう一度前向きにしっかり恋をしてみようとかそんな感覚はかなり小さいものだと今は感じている。
子どもがいる家庭においても、しっかり「親同士の恋の気持ち」と感じさせてくれる。
子どもがいる時には親である。
でも、「夫婦二人きり」になれば、カップルになれる。
そんな関係が続いているからこそ、心がいつも穏やかになる。
再婚が幸せすぎる今と未来予想
では今後も今と同じ心でずっと人生を前向きに考えることができるのか?
いくら自分が大丈夫と思っていても、相手はもしかしたら浮気や別の相手との関係を望むかもしれない。
以前の私なら、こう考えていたのかもしれない。
でも今回の再婚では、そんな気持ちもなくなっていた。
もっと満たしたくなる
今でも十分幸せと言ってくれるな!
まだまだこんなものと思ってくれていい。
これが私の再婚してからずっと口にしている言葉だった。
常に自分にブレーキを掛けたくなる要素は存在する。
でもその時にもう一度アクセルを踏もうとする人は減ってきていると思う。
特に、今の新型コロナの影響は大きい。
心のどこかで惰性と妥協をする人は多いと思う。
でもそんな時代だからこそ、私はチャンスだと思っている。
他の人が悩み続けて止まっている間にまた次の一歩を踏み出そう。
いつしか子連れなんて関係ないと言えるような時間にしたい。
をもっと人生を楽しもう。
こんな気持ちで仕事に取り組むことができている。
過去の思い出を語る時間を大切にする
仕事に目を向けすぎたせいで、「夫婦の会話」が減ってしまった。
これが最初の結婚の私の辛い失敗原因になったと勝手に思ってる。
だからこそ、今は夫婦の会話もとても大切にしている。
でも毎日の仕事の辛い話ばかりを見つけて話していたら聞いてるほうも疲れてしまう。
だからこそ、懐かしかった2人でよかったと言い合えた内容を1つ1つちょっとした時間に語るようにしている。
最初に好きになって一緒に行った先での行動や買い物をしてよかったと思えるアイテムの話。
こうして一緒に何かを達成したという感覚を次にはもっと大きな内容にできるはずと語り合う。
こうすれば、いつも自分は一人ではないと思える。
彼氏から夫になったら、あとはお金をたくさん入れてくれていれば、どういう人でもいいなんて思われてしまうようなことがないようにしたい。
こうした中でまた妻からの不満や悩んでいたこと、後悔していること、感謝していることなどが聞こえてくる。
そして、そのことを理解して、助けてあげようと思える。
こんなことを繰り返していると、人生はとても充実してくる気がする。
家の中ではただの金銭的なサポートをしているだけの人という認識になったら利用する人と利用される人になってしまう。
でもそういう関係にしないためには、お互いがいつでも自分の意識の中に相手のことを想っていることを伝えておく。
これが自分の気持ちと相手の気持ちを離れないようにするためのコツと言えるだと思っている。
コミュニケーションがなくなったままの夫婦は結果的に何度結婚をしてもつい小言が増えていくのだと思う。
でもなんでもいいから一つ自分の心に残っている良かったことを繰り返し語り合うこと。
これだけでも、きっとその言葉を伝えている状態を見れば、相手の中でも「自分が生きている」と思える。
こういうことを繰り返してこれたから、今があるのかもしれない。
再婚して幸せになった人の共通点
誰もが幸せになりたいと願う。
でも同じ気持ちを抱いていても何度も失敗する人もいる。
反対に1度の結婚で人生が思い通りになったと言える人もいる。
遠回りしてもいいじゃないか!
まずは、今自分が思っている通りの人生にたどり着くために何をするべきかを考えよう。
過去を全て受け入れる
前回も真剣に考えた上で決断をしたはず。
でも心のどこかで難しいとはわかっていた。
その場では、何とかしなければいけないと焦っていた。
こういうケースはたいてい悪い予感のほうが的中する。
自分が悪いでは成長しない。
自分を受け入れる。
この発想になってから、ストレスに感じることが減った。
もし今あなたがとにかく不安になっているなら、まずは自分を受け入れることをすすめたい。
確率とか性格とかそんなことは関係ない。
全てを受け入れよう。
そうすれば、ある程度マッチングアプリ等でプロフィールでも偽ることをしない自分が生まれる。
バツイチと比較される。
この発想が、そもそも上手くいくものもいかない状態にしている根本的な原因なのだから。
前回と違うタイプ
私の今の妻は、前の妻とはまるでタイプの違う人。
- 身長も全く違う
- スタイルも違う
- 趣味も違う
共通している点を挙げるとしたら、
- ペットを飼っている
- お酒に強い
- 思いやりがある
こんな感じですね。
これまで付き合った中で一番きれいだと友達から言われた。
私は今の妻と出会うまで、こういうタイプの人には相手にされないと思い込んでいた。
でも自分が勝手に思っていただけ。
出会ったその日から毎日ずっとデートを重ねた二人。
こんな相性の良いパターンはなかなかないだろう。
こう心から思えるような相手と巡り会えた。
それは、過去の人と同じタイプを考えなかったことも大切なポイントと言える。
焦りがない
- 自分の理想の相手と出会うことは奇跡だ。
- 身近な周りから探すのは困難。
- だったら、一度じっくり自分の人生を楽しもう。
- 少し落ち着いてみよう。
私の気持ちの中で、ちょっと心を癒す時間をつくった。
- 紹介を受けるまで待つ。
- 縁は不思議なもの。
探すと思っている以上に見つからない。
反対に自分の人生を歩むことに努力をしたらどうなるのかな?
すると、人生は一気に変わった。
似たような環境にいる人の書込みもご紹介しています。