- fxや投資に興味、関心がある。
- 金融業界や投資に対する知識も経験もゼロ。
- 貯蓄も10万円から50万円という最低の状態からスタート
- 初心者編や入門編等を見てもよくわからないことが多かった!
超初心者とか超入門といった「超」をあえて用いる表現をする人は多くなった。
しかし、初心者向けに必要な情報はかなり多い。
外国為替証拠金取引という金融商品の基本的な知識
口座開設
たったこれだけのことを始めるだけでも情報はかなり多い。
利益が出る仕組み
利益が出た後の税金
本格的に注文をしたり、売買を行う上で必要となるチャート等の分析はその先。
正直基礎の一覧を見ただけでその量に圧倒されてしまう人も多い。
でもその中には、リスクに備える知識もかかわってくるから簡単に見切り発車ができるようなものでもありません。
結局どれだけの時間を今の生活の中で使えるのか?
これが重要になる。
他のいつもの生活をしながら少しでも少額の取引で自分の利益を出せるようになるのか?
初めてという中で、いつもこんな自分が儲かるという言葉ばかりをイメージしていませんか?
こんなタイプの人ほど儲けが出る前に内容を理解せずに挫折していく。
結局は、投資も会社の仕事も相手がいくら丁寧に入門書を見ながら解説してくれていてもその内容を見る者がどういう認識で見ているのか?
これだけの違い。
では実際にどうしたら上手に学べるのか?
fx超入門なら無料で十分
詳細をはじめから知る必要はない。
いちばん簡単でありながら、重要なのは、全体を把握すること。
- 資金を用意する
- 指定の口座に入金をする
- 米ドル、豪ドル、等自分が最初に利用する通貨を選ぶ
- スマホのアプリかパソコンか取引を行う環境を選ぶ
まずはどんな人でも大きく分けてこの作業工程を通過しなければ実際に何もできない。
そのためには、以下のような情報が必要になる
どの会社を選ぶのか?
あくまで個人が取引を行うのは、口座を利用して行う事。
仕事の給与関連や引き落としに対応している銀行も最初から自分が何かキャンペーンやサービスに魅力を感じて登録したという人は少なくなっている。
学生時代に親が作ってくれていた口座をそのまま利用していただけ。
でもこれからあなたがやるのは取引。
最初に数社の比較をしなければいけない。
- 利用する上での手数料の違い
- 通貨ペアの取り扱い
- サービスとして提供されている機能や見方の開設
- 登録者向けの最新の情報配信サービスの有無
こんな内容があったらいいなとかやってみようと思える項目を探すのは難しいはず。
しかし、最初から掲載されている情報の中には、いくつもの違いが存在する。
これらの情報だけでも実際に口座を開設する前にきちんと比較をしておく必要がある。
この程度なら、正直業者やいろいろなサイトでまとめられていることも珍しくない。
仕組みを知る
お金を稼ぐというのは、株でも不動産でも金や銀、プラチナなどの投資でも仕組みがある。
この主なルールをどう理解しているのかによって稼ぐ速度もリスクも異なる。
雑誌の特集コーナーによくある次のようなフレーズをあなたも見たことがあるはず。
- 期間限定
- 1万円、10万円から始める
- 多くの成功者
こんなフレーズに心が動くようでは危ない。
どんな商品でも魅力を伝えるためのフレーズが多い。
しかし、単純なことだけを学ぶなら、図解やマンガ形式でコンパクトにまとめられているほうがわかりやすい。
自分なりに1つでも多くの内容からお気に入りを探し出すことも大切になります。
実践前にやるべきこと
法人が出版をした本を必ず1度は見ておきましょう。
その理由をご紹介していきます。
出版社を選ぶことが大切
データがある
資産運用の実績がある
最近は投資系のライターの記事が多くなりました。
しかし、その内容の中には、昔のデータを引っ張り出してさも最近なのか過去なのかわからないようにしている情報も多い。
タイトルには運用を多数しているように見せている。
しかし、中身を読んでいくと「本当に運用しているのか?」となってしまうような人もいる。
だからこそ、まずは金融の商品に限定した会社の出版している書籍を読んでみる。
これが重要だと私は伝えたい。