「好きな人ができたのにその人にはもうすでに他に好きな人がいる。」
男性女性を問わず自分が片思いをしている人ができた時、その人に好きな異性がいることを知ったらどうする?
相手の気持ちを考えるといつまで自分がこの気持ちを持続させておくべきなのか迷ってしまう。
恋の相手を知らない人も知っているという人もその後うまくいった時のことを考えたらどんな行動をすればいいのかわからない。
まだカップルになっていない片思いの時には、いろいろな気持ちが交錯する。
正直、私はうまくいく恋愛というのは少ないものだと思っている。
付き合ってる時には楽しい現実ばかりが見えていて、仲良くなっていることが当たり前になってしまう。
人気のある人なら、浮気してるのかなんてことまでうわさされる人もいる。
こんな話はどこでも簡単に出てくる。
でも実際に自分がその立場になったらどうする?
私が実際にそういう状況になっていた時の対処法を含めてご紹介していきます。
好きな人が他の女を好きでも関係ない
私は正直すぎるのかもしれない。
最初は全く知らない者同士。
今の時代は、facebookやSNSを通じて知る者同士がつながっている。
その相手が他の人とつながっている。
たったこれだけのことで悩みや嫉妬をしている人もいるのです。
でもその背景を知ることが重要。
恋愛関連はシンプル
誰かに何かを聞いて脈ありとか脈なしなんてことを悩む女子は多い。
なぜこんな男を選んだのか今となってはわからない。
こんなことをいう女子も付き合っている時には結婚をいつするのかを必死に占いでチェックしている。
恋人として一緒に過ごす時間までに今知らなければいけないことは、どんな人とつながっているのか?
人間観察が大きなポイントになる。
好きな人がいても関係ない。
恋人がいたとしてもそのすべてを受け入れる。
この心があったら、あなたの魅力は相手が恋人であったとしても勝ってしまうかもしれない。
好きな人が他の女が好きな時の対処法
自分の好きな人には好きな人がいるからもうダメなのかな?
別れるまで待っているという態度は美学ではないというのが私の考え方。
本命はあなたが決めるべきではない
本当は自分が求める側よりも求められる側になりたい。
これが女性の多くが思い描く理想の恋愛。
仕事に行く時とは異なるメイクやファッションを楽しんで本当は全く違う本当の自分を見せたいし知ってほしい。
でも今の自分のままではアプローチなんて絶対できない性格。
こんな時に、今の自分のことが嫌になるという人は多い。
そんなあなたには私がこう伝えたい。
「男女の間には心の距離次第で自然と友達と恋人とか決めている。」
婚活の時にも自分が好意を抱く相手に気になる人がいると思うと自然に諦めなければいけないと考える人がいる。
でもその人とあなたが話ができちゃう時間があるというのはそれも1つのチャンスととらえるかどうか次第になる。
こう考えることができるかどうかが大きな違いになる。
ただ単に相手が求める人がいるというだけで諦めるというのは間違い。
本当に好きなら心でつながることを考える。
そのためには、相手を受け入れることができるかどうか?
たったこれだけで変わる。