「婚活が正直こんなにしんどいものだと思わなかった。」
仕事がしんどいとかつらいと思っている人が多いのに、その上さらに、恋愛や結婚相手を探すのもしんどいなんて自分の人生はどこまで不幸なんだろうと思っている人は男女共通だろう。
これまでに書いてきた婚活記事一覧。
婚活に向いてないと悩む男女の相談対応体験記|克服するための考え方
スポンサーリンク
婚活なのに会うのが面倒と男に言われないための見極め方や注意点
婚活の連絡頻度は重要!追ったら負け!相手を虜にするためのテクニック
婚活デート1回目で相手を見極めるポイントと嫌われないための注意点
ネット婚活で結婚は恥ずかしいこと?周囲の目が気になる時の考え方
婚活からスピード婚!交際2ヶ月で同棲して3ヶ月後にプロポーズ実践体験記
離婚後の婚活はいつから?新しい家庭と幸せにたどり着いた男の体験ブログ
アラフォー婚活に多い3つの勘違い|再婚も初婚関係ない失敗者の共通点
スポンサーリンク
アラサーで婚活に必死な男に要注意!現実が見えていなかった過去の反省ブログ
40代後半からの婚活|初婚再婚女性共通の心構えと方法を選ぶポイント
私のサイトは、40代男性女性に個性を活かし、自分らしく生きるための考え方についてご紹介しています。
今回の記事では、婚活がしんどいと感じる男女に、20代,30代のみずからの経験や150組以上のカップルや夫婦の相談を受けてきた経験から以下の項目でご紹介しています。
婚活がしんどい男性の共通点
婚活がしんどい女性の共通点
婚活がしんどい男女の対処法
自分自身がこれから先どんな相手に巡り合えるのかなんてことまで考えることができないという人に伝えたい内容をご紹介しています。
婚活がしんどい男性の共通点
何故男性がしんどいの?自分の好みの女性を見つけて声をかけるみたいな感じで終わりじゃないの?女性からしたら、こんな風に感じるかもしれませんが、男性にも悩みがある。
仕事の疲れや体力的な問題
恋愛をするのは、誰かに会って一緒に過ごす必要がある。でももうこの行動そのもものがしんどいという人が出てきている。
その理由は、簡単だ。
- 休みなし
- ほぼ早朝から深夜の残業ラッシュ
- 自分の生活に必要な時間もある。
- 休日は何もしたくないし身体を休めたい。
自分の年齢から考えるとそろそろ相手を探そうと思っていたが、ちょっとこのままではさすがに無理という悩みが増えている。
働き方改革なんて表現があるが、実際にはサービス残業が増加しただけという教員の職場の現実なども問題視されている。
つまりは、時間が足りない。この言葉を口にする人がかなり多くなっているのがわかる。
経済的な悪循環
税金は上がるし、保険料も上がっている。自分の給与明細を目にして目を疑っている人も多い。そんな時代に自分の趣味などを大事にしている人は多い。
そんな状況にいきなり女性との交際やデート代なんてことまで考えるのは厳しい。
- 婚活のデートなら奢ってと言ってくる子もいるはず。
- プレゼントとかどうすればいいの?
- 旅行や何かしてほしいと言われても無理
こんなkな字で男性も女性に対して何かをしてあげたいと思っても実際に経済的事情で無理と感じてしまう人が多くなった気がします。
仕事と婚活を両立するという時点で難しいと感じている人がその後の結婚や子供を育てる親になるみたいなことまで考えられるかと言えばさすがに厳しい。
つまりは、こういう男性が今の自分では相手を探すことそのものがしんどいと思ってしまうケースが増えている。
婚活がしんどい女性の共通点
女性には全く違った見方をしている人もいる。もちろん、男性と同じように仕事とお金という点を悩んでいる人も多いが、それ以上に女性には男性にない悩みも数多く存在する。
相手探しの難しさ
婚活って結婚する気がある人が活動している場所ではないの?
こう思っている女性があまりにも多い。
婚活という名の恋人探しをしている独身が多い。
- 結婚する気が全くない相手だった。
- 付き合いたいと思った相手が既婚者だった。
- バツイチ子持ちで養育費もある人だった。
他にも、借金、ギャンブル、自己破産など若い時に結婚して、たくさん子ができてしまった後の離婚。そのまま養育費を払い続けるのもつらくなって、誰かと一緒になりたくなったなんて人が結婚相談所に訪れるケースも最近は増えている。
パーティーや街コン等イベントはたくさんあるけど、それらで活動をしている男性の中で、うまく初婚や自分の理想としてる相手を求めるのは困難かもしれないと思っている人が悩んでいるケースは多い。
婚活がしんどい男女の対処法
どうしたらうまくいくのかわからない。こんな悩みや不安を私も周囲の友達や知人から話をもらう機会が多い。そうした時、私が必ず伝えている話をご紹介していきます。
選ばれる人間になる
うまくいかないと嘆く人の大半は、自分が選んでいるというのが共通点。男性は特に見た目で女性を選ぶ傾向が強い。女性は、嗅覚と聴覚。つまりは、声とニオイという情報で選ぶことが大事。
そうした中で、必死に相手の情報を見ながら探している。これがまずは大きな問題点。自分からアプローチをする事はある意味大事なこと。
しかし、それでは出会いを一生懸命追いかけているというのと同じ。異性を求めるのは相手も同じなのです。だったら、何に努力をするべきなのか?
努力する方向性が間違っているから出会いがないというのが私の伝えている内容。
- 当たり障りのないプロフィール
- 趣味もありきたりの的が大きい対象をチョイス
- 将来についても努力をする
これでは相手はお見合いでも必死と感じることが多くなる。それよりも何かに本気で打ち込んでるくらいのことが書かれているほうがその努力や同じことを続けていることに魅力を感じるのが人の感情ではないでしょうか?
まずは自分の現実を見て、何もなさすぎるというなら、何か伝えられる人になれ!これが年齢も性別も問わない私の答え。
年齢を言い訳にしない
仕事でも恋愛でも趣味でもなぜか年齢を口実に使う人が多すぎると私は思ってしまう。別にその気になれば、年齢も性別も関係ないというのは、仕事を見ても明らか。
男女雇用均等法や女性の働きやすい職場なんて言葉が広がった現代で、どんどん男性がやる気を落としているのも年齢を気にしすぎているせいだと私は思ってしまう。
本気になっていれば、何ごともやってみなければわからない。
年の差がある相手でも最初から諦めてしまっていたら、実際どうなるのか現実を知る機会さえ訪れない。
まず活動を始めると決めたなら、基本は年齢をうまくいかない原因としない。これも大切なことだと私は伝えている。
しぐさの心理ゲームに勝つ
人は必ずやり取りの中で、行動にある一定の心理を出している。例えば、嘘をつく時は相手の目を見つめると分かってくるとことも多い。
こういう内容を毎回失敗している人は、逆になんでダメだったのかを考えるよりも相手を見抜くことを覚えるほうが効率が良い。
その具体的な方法は簡単に本などで学ぶことが可能になっている。
例えば以下のような本は私も持っているが非常に参考になる。
こういう類はあくまで統計学に基づく内容が多いが、知らないまま相手に振り回されるよりは、しっておくほうが気が楽になることも多い。
まずは相手に振り回されない強い気持ちを持つことも大切になっている。自分に恋愛経験がないと感じる人ほどこういう本は役に立つ。
まずはこういうことから始めながら、相手を観察する力をつけて、自分がどう相手に見られることで反応が引き出せるのかを考えてみてください。
きっとあなたの性格の中でもこんなことをしてみたかったと思える内容が出てくると思いますよ。