転職サイトで求人を探す中で、営業や販売の経験者が探すことが多いカウンセラーやコンサルタント業務。
- 美容クリニックって化粧品販売経験者でも場違い?
- スマホ等の販売業務経験者なら簡単にできる?
- 業界未経験者でも応募可能って本当?
- 事務の仕事しかしていないけど本当にできるのかな?
仕事を探す上で、これまでの経験を活かせるかどうか不安に感じる人は多い。
実際に業界の中で働く知人や知り合いもいない状態の人は多いはず。
応募をする前の悩みをいくら検索してもリアルな声が出てこない仕事も多い。
そこで、医療コンサルタントとして、15年以上業界の求人や仕事の内情を経験してきたからこそ伝えられる内容をご紹介しています。
看護師の仕事の悩みについても以下のような内容を書いてきました。
看護師辞めるタイミングに新人もベテランも関係ない!人事担当体験記
スポンサーリンク
看護師が仕事に行きたくない業界に多い時期と女性に人気の転職候補
看護師を二度とやりたくない声が急増!資格者が異業種転職する理由
美容クリニックカウンセラー新卒女性おすすめはどこ?経験者が解説
応募をする前に知っておくべきポイントをご紹介していきます。
美容クリニック受付カウンセラー志望動機のポイント
次こそは少しでも長く勤務できるような仕事に就きたい!
年収や労働時間等が今よりも好条件ならどこでもいい!
内心では何を考えていたとしてもok。
でも採用されるために自分が面接を受ける者として好印象を与えるためのポイントは何か?
この答えを院の求人や面接官も担当してきたからこそ伝えたい内容があります。
経験からの学びと挑戦意識
そもそもなぜ美容クリニックでなければいけないのか?
この質問に対する答えが大切。
美容外科に勤務をしなければ果たせないこととは何か?
この答えが自分の中でどの程度まで明確にできているのかが重要。
ただ単に営業の仕事をしたいとか正社員になることが大切ということだけを考える人は質問をした時の答えにインパクトがありません。
ただ単に数社同じような質問に同じ答えを出しているのか?と思うような人が多かったように感じます。
転職サイトを利用して、他の人の離職理由や入社後の声を参考にしているだけでは正直面接の時に簡単に見破られると思ったほうが良いと思います。
立場的に質問の専門集団
看護師や医師といった医療関係の仕事をしている人たちは、質問をすることに慣れている。
あくまで患者さまをサポートする仕事だけでなく、接客の中には時に厳しく指導をしなければいけない場面もあります。
相手の悩みのポイントや相談してくるときのキーワードに耳を傾けて対応しているからこそ、基本として働く姿勢や理由を聞く際にもその中の言葉の使い方に鋭く反応をしてくると思ったほうがよいでしょう。
美容クリニック受付カウンセラー志望動機と書類選考
書類選考が先に行われた後に、面接の日時を連絡される。
このような形式を採用しているクリニックが内部で書類選考で何を選んでいるのか?
この内容をご紹介していきます。
職務経歴のほうが重要
どちらかと言えば、書類選考上では、これまでの職業の職種や業種による特徴で選んでいる事が多いです。
いくら意識が高そうだと感じるような文章があっても、結果として以下のような内容も考慮されます。
- 今のスタッフや職場に馴染めそうな人なのか?
- 仕事の概要についてどの程度伝える必要があるのか?
- お客様に対する接客や対応についての伝え方等にしっかり対応できそうか?
仕事の能力というよりも医療という現場のお仕事に向いているようなキャリアの持ち主なのか?
ココが書類選考では非常に重要になります。
テンプレート仕様の書き方
書類選考に対して、自分が何を伝えるべきなのかわからない人の中には、ネット上にあるようなキャリアシートやテンプレートを使用した文章作成をしている人も多いはず。
この場合もかなりその内容は簡単に見破られる可能性が高いです。
なぜか?
いくら役立つと思っても実際に人を見たらその通りの行動を行っていると雰囲気で感じさせる人が多いからです。
過去の仕事も実際働いてみてイメージと違ったからやめた的な人だろう。
このように実際に一般の会社の詳細を知らなくとも、基本として複数の異業種を転々としている場合には疑われる可能性が高い。
テンプレートはいつでも簡単に誰でも利用可能ですが、正直、あまりイメージは良くないので使わないことをおすすめします。
成功のコツ
自分が今まで何を感じてどのように次の就職活動を考えているのか?
今の仕事を辞めてまで何を求めているのか?
このような具体的なことが多く書かれている人は、アドバイザーとしてもちゃんとその人の悩みをチェックしようとしている傾向があります。
医療現場での対応は、しっかり患者様のニーズを聞く能力とその場の雰囲気を感じとって、伝える能力が求められます。
このほかにも全く異なる有資格者との人間関係も円滑に行う必要があります。
こうした対応を求められる仕事だからこそ、例文の書き方ではなく、自分自身の概要から経験なしでも活かせる部分を明確に伝える文章を考えることが内定を勝ち取るカギと言えるのです。
人をキレイにすることにこだわりたいとか美容外科に来た患者様の悩みを解決したいなんて軽い気持ちではほとんどの人が正社員になる前の試用期間でギャップでやめてしまっているのも現場の実態。
少しでも長く勤めたいと思うなら、自分の中では、他のスタッフたちをいち早く追い抜くくらいの気力を持つ人と感じさせる何かを求めているのが美容外科の業界と言えるのです。