メディオスターとは?効果の評判、口コミ

スポンサーリンク
メディオスターとは?効果の評判、口コミ 脱毛
スポンサーリンク

スポンサーリンク

メディオスターシリーズは、Asclepion(エスクレピオン)社製のレーザー脱毛機です。

厚生労働省からの永久脱毛効果があると認可され、2016年よりクリニックに導入が開始されています。

医療レーザー脱毛関連記事。

医療レーザー脱毛とは?仕組みや効果,エステ光脱毛との違い

スポンサーリンク




医療レーザー脱毛とは?仕組みや効果,エステ光脱毛との違い

永久脱毛で後悔することとは?デメリットが多い現実【現場経験者が解説】

永久脱毛で後悔することとは?デメリットが多い現実【現場経験者が解説】

今回の記事では、メディオスターシリーズの効果の口コミ、評判をわかりやすくご紹介しています。

スポンサーリンク




メディオスターNeXT Proの効果や特徴

メディオスターNeXT Proの効果や特徴

メディオスターNeXT Proは、2016年にクリニックに導入されたレーザー脱毛機です。

メディオスターNeXT Proの脱毛方式

メディオスターNeXT Proの脱毛方式

エステサロン等でも導入が可能な「バルジ領域」へのダメージを蓄積させる蓄熱式脱毛を採用しています。

蓄熱式脱毛器と熱破壊式脱毛器の違い【サロンと医療脱毛比較】

低出力のレーザーを細かく照射する方法は、SHR方式でも多く利用されています。

SHR脱毛とは?効果の仕組み【メリットデメリット】

メディオスターNeXT Proは効果ない?

メディオスターNeXT Proは効果ない?

では実際に、医療レーザー脱毛として提供されているメディオスターシリーズはサロンよりも効果が優れているのでしょうか?

ヒゲ脱毛に効果なし

VIO脱毛に効果なし

ヒゲ脱毛3回も効果なし

口コミの見極め方

口コミの見極め方

そもそも脱毛効果を実感するまでには、時間がかかるのが、SHR脱毛の特徴です。

多くの口コミを書いている人の中には、1回から3回程度で判断している人がいらっしゃいますが、その程度の回数では、まだまだ効果を実感できないと思います。

せめて、5回から8回程度は実践して、太い濃い毛の多いワキ、VIO、ヒゲ、すね毛などの場合は、15回~18回は必要になると思います。

メディオスターNeXT Proの特徴

メディオスターNeXT Proの特徴

本当に機能的に優れているのでしょうか?

脱毛機とは、そもそも何が違うのか?

この答えは、波長の違いが一般的です。

810㎚に到達するレーザーとか940㎚に到達するレーザーと言われてもパッとしません。

実際には、光が漏れている人やレーザーがまっすぐ当たっていないような施術を行う看護師の施術方法で本来の効果が発揮されていないこともあります。

メリットはあるのか?

メリットはあるのか?

正直、紹介されているメリットは、医療レーザー脱毛としてのメリットとは言い難いです。

  • 痛みが少ない事
  • 肌へのダメージが少ない
  • 毛周期に左右されない
  • 色素の薄い細い毛や産毛にも反応する

上記の3つは、まさしくSHR方式の蓄熱式脱毛機であれば、サロンも変わりません。

さらに、施術時間が短いという点も基本的には多くの脱毛器で共通しています。

医療レーザー脱毛のデメリット

医療レーザー脱毛のデメリット

一方で医療レーザー脱毛を永久脱毛で期待していたのに、以下のような症状に苦しんでいる人は少なくありません。

硬毛化と多毛化

硬毛化と多毛化

硬毛化とは、文字の通り、施術前よりも毛が硬くなってしまう状態のこと。

多毛化とは、成長期の毛が刺激を受けたことで、生えてきてしまった状態です。

つまり、刺激が弱いと言いながらも、サロンよりも強いと紹介している一方で、出力が強くなったら、サロンでは起こらなかった別の症状が出てきてしまったという事例も出てきているのです。

結果的に、美容外科や医療機関の脱毛では、日焼けをしないとか施術部位の保湿をしっかり行う等の指導はしても、別に塗り薬等を処方しているわけではありません。

サロンであれば、化粧品などを扱い、セットで利用してもらっている店舗も珍しくありません。

つまり、セルフケアの不足のせいにされてしまうリスクもあります。

結果、肌がダメージを受けて乾燥しやすくなったり、カサカサになってから脱毛の処理をしようと思ったら、硬くてシェーバーが使えない、下着やストッキングからツンツンと出てきて目立つ等の悩みを書き込んでいる人がいることを知っておくことが大切です。

スポンサーリンク




コメント