40歳になってからのファッションに戸惑う人は多い。
若い時に買った服をいつまでも使えない。
大人の男としての魅力って何?
ファッション誌を見てもブランドの値段に驚くだけ。
通販サイトのランキングを見てもどれなら40代で無難なアイテムなのかわからない。
自分らしいアイテムって何?
大衆受け、女ウケの良いアイテムの選び方は?
実際に同級生やアラフォー世代の男性からシンプルコーデの相談を受ける事が多い。
でも別にポイントをおさえることができればアイテムは選べる。
ジャケットやコートなどのアウター、シャツ、インナーという3つ。
パンツ、デニム、ジーンズ、スラックスなどの上下の合わせ。
靴や財布、時計、ネクタイなどの小物のサイズ感や色。
コーディネートは結局はシンプルが一番強いとつくづく感じる。
白、黒、グレー。
上記3つを使いこなすだけで終わる。
これまでにも40代男性のファッションについては、以下のような内容を書いてきた。
スポンサーリンク
40代ファッションメンズ春コーデ
スポンサーリンク
40代ファッションメンズ春コーデ|デートにダサいを防止する注意点
夏メンズファッション40代男性ユニクロ
夏メンズファッション40代男性ユニクロ活用法画像付|デートコーデ注意点
40代ファッションメンズ秋
40代男性ファッションメンズ冬
40代男性ファッションメンズ冬要注意3アイテムと1万円台成功法
40代guメンズコーデ
40代guメンズコーデ!デートでもダサいと言わせないコツと注意点
40代デートファッション男性服のよくある誤解と自分らしさの探し方
40代ファッションメンズブランドを選ぶ基本と注意点|個性の演出法
40代男性ファッションメンズカジュアルを意識する注意点と優先順位
40代ファッションメンズジャケットで女性受けの良い選び方と注意点
ジャケットメンズ着こなし40代
冬40代男性ファッションカジュアルでダサいとオシャレの決定的な差
40代男性が好きな人への態度やサインという視点もご紹介しています。
40代男性は好きな人に態度で出す?サインを見抜くコツと信用する注意点
春夏秋冬で選ぶのは考え方が古い。
今はもうおしゃれをチェックする時には使いまわしが基本。
毎回トレンドや流行を追いかけて人気のアイテム記事を探すのは若い世代。
大人なら、定番を気にする。
何より情報として重要なのは服の何を知るべきか?
この点をご紹介していきます。
私のサイトは、40代男性女性向けの情報をご紹介しています。
メインコンセプトは、自分の個性を活かし、自分らしい生き方。
そのために必要な情報をご案内しています。
20代30代と年齢を重ねても同じようなことを悩む。
以下のような内容を年齢や世代として考えた事はありませんか?
仕事,年収,退職,転職,貯金,恋愛,結婚,離婚,再婚,ファッション,プレゼント。
いずれも自分の年齢と印象というイメージで悩む。
でもその悩みって実際にそこまで大きく変わっているのでしょうか?
結果的に、人は以下の4つのバランスで答えを出している気がする。
人、モノ、お金、時間。
この4つのバランスを考えて最後には決断をしている気がする。
情報が多いからこそ、見極めることは難しいと思っている人は増えた。
しかし、最終的には自分が決める。
今回の記事では、40代男性ファッションのカジュアル系。
考える時のポイントを以下の項目でまとめている。
40代男性ファッションカジュアル春系
40代男性ファッションカジュアル夏系
40代男性ファッションカジュアル秋系
40代男性ファッションカジュアル冬系
自分の着こなしに自信がないと思っている人は原点を考える意味でも読んでみて下さい。
40代男性ファッションカジュアル春系
私は服装をほとんど父親から教わってきた。
この記事の原点
柄、無地などの色の使い方。
インナーを含めた丈の選び方。
自分を演出するための選び方を考えすぎてはいけない。
あくまで自分は相手の引き立て役。
合コン、結婚式、同窓会などの中に入った時、男と女がどうまとめているのか?
この点を意識しないまま自分の服を見せるのは若い。
大人は周りの動きや状況に意識を集中する。
バッグ1つでも靴やネクタイの柄まできちんと上品にまとめる。
この考え方で服を着る事が大切。
この教えから最適を考えるためのポイントをご紹介していきます。
春向けに意識するべきこと
カジュアルのスタイルを追求するとは何か?
さまざまなデザイン性を意識?
無地を使いこなすこと?
こなれたオシャレなスタイルを見せる事?
この中で唯一上げるとするなら、シンプルな中にワンポイントのデザインを合わせられるか?
分かりやすいのが、ロゴのワンポイントをどう見せるか?
春夏は、伊吹の雰囲気。
厚手がなくなって、カーディガンや長袖のシャツなどの素材も変わってくる。
以下の要素が大切になる。
- 生地の素材への配慮
- 重ね着をジャケット又はカーディガンという使いわけ。
- 革靴なのかウォーキング等のシューズ系にするのか?
いずれか1つを変えるだけで雰囲気は一気に変わる。
全てを変える必要はない。
まずは自分のメインを1つ選び、カラーを調整する。
この時に最も大切なのは、季節のカラーを取り入れること。
春系なら以下のような色。
- パステル系のカラー
- 白の中でも素材を活かす色あい
- ホワイト基調の落ち着いた色
- 足元には多少の色を配色
全身こてこてのオシャレは必要ない。
全体のうちに1つで良い。
何か1つを春のイメージに置き換える。
たったこれだけでどこのショップでもデートでも私服にセンスが現れる。
これが多くの人にとって難しいと悩むポイントになっていると思う。
後ほど夏、秋、冬の展開をご紹介していきます。