バツイチの再婚を希望する男女はかなり増えた。
子持ちのシングルマザーやファザー。
子なしの男女。
過去の離婚の経験をトラウマにして乗り越えたいと考える。
いずれもバツイチ再婚という願望を叶える。
目標のために男性も女性も必死に出会いを探す。
でも実際恋愛は辛い事も悲しい事も背負う可能性がある。
借金やギャンブルから抜け出せない人。
不倫や浮気を当然のようにしている人。
合コンやパーティーなどの婚活には人見知りな性格から足を運びにくい人。
サイトは出会いがあるかもしれないけど子供がいる状況では怖くて使えない人。
いろいろな事情を抱えた中で本当に再婚した後には今より幸せを実感できるのか?
こんな気持ちからどこか積極的になれない人も多い。
これまでにもバツイチ再婚の悩みについては以下のような内容をご紹介してきました。
スポンサーリンク
バツイチ男との再婚は難しい?女性の悩みの3つの共通点と成功させる思考法
バツイチ男性再婚のきっかけ
バツイチ彼氏に結婚願望ない発言に要注意!心理や見極め方のコツ
バツイチ男性が再婚しない可能性は高い?今の彼を2つのパターンで見極める
スポンサーリンク
バツイチ男性と初婚女性で結婚式は?しない派の体験と8年目の夫婦の会話
バツイチ男性からアプローチされたらどうする?女性婚活に多い悩み
過去の私の心の傷が癒えるまでの体験もご紹介しています。
40代男性バツイチに多い誤解と再婚成功法|恋愛に離婚経験を活かすコツ体験記
バツイチも40代独身男性は恋愛諦める?再婚で意識を続けたこと|成功体験記
バツイチ子持ち彼氏との結婚についてもご紹介しています。
私も実際にバツイチになった経験者。
そして、バツイチ男性としてもう一度チャンスをつかみたいと願うようになっていろいろ失敗もしてきた。
しかし、今では子連れの家族の主になれた。
何より今の家庭があることは本当に幸せだと心から言える。
将来子供たちがこのブログを見た時にもまずは生まれてきてくれたことに感謝をしたい。
今回の記事では、再婚という結婚をした私が子なしで離婚をしてきた過去を含めて幸せを感じられたのはなぜか?
どんな事が具体的にバツイチの恋愛の先に幸せと素直に言えるのか?
この点を以下の項目でご紹介しています。
40代でバツイチ男性が再婚後感じた幸せ
40代でバツイチ男性の再婚後感じた不安
40代バツイチ男性の再婚後幸せと苦労話
どこまで自分がこれから生きていけるのかもわからない。
恋愛をただ楽しいと思った感覚は正直再婚をする前にはあまり意識をしていなかった。
初婚の女性が結婚をしたいと思う思考とバツイチ男性が再婚を決意する理由は全く別だと思う。
アラサーもアラフォーも50代も関係ない。
これからの結婚する方法を含めた幸せを感じるための方法としてご覧ください。
40代でバツイチ男性が再婚後感じた幸せ
男女ともに出会いがないという言葉を口にする時代。
高校生や大学生くらいがピーク。
20代でも社会人になってからは社内恋愛以外では会社の外で簡単に合コンなどを楽しめる人ばかりではない。
むしろ、家と会社の往復の毎日で疲れ果てる。
休日は体力の回復のためにどこにも出かけないで引きこもり。
こんな状態のまま過ごした先にたまたま恋愛ができてその後はバツイチ。
こういうパターンが非常に多いのではないでしょうか?
そして、男の多くは離婚が恋愛に対するトラウマになっていく。
そんな人生の先になぜ幸せがある?
私がアラフォーになったあたりから周囲の未婚の人たちの相談役になりながら感じたことをご紹介していきます。
支える楽しみを得る毎日
今の私は女性の魅力とかそんなことよりもまずは一緒に過ごす家族がいること。
そして、その家族が自分を必要と言ってくれる。
たったこれだけのことをとてもありがたいと純粋に感じている。
結婚は人生の墓場とか諦めと妥協の繰り返し。
こんな言葉を離婚してしばらくの間は周りの人に愚痴のように伝えていた自分がいる。
でもそれはただの逃げだった。
恋愛に臆病な男が必死に自分の孤独を何かの言葉で軽くしようとしている。
今の私にはこう感じるようになった。
再婚して人生の価値観が変わる。
初婚とはまるで違う。
この感覚をどこかで新しい家族という意味だけではなく、人として男として家族のあるありがたみを感じている。
40代でバツイチ男性の再婚後感じた不安
自分が40代になって子持ちの親になってより一層感じる不安もある。
それが将来だ。
子供の将来を心配する親の気持ち
もちろん子供は親を選べない。
近い将来子供が以下のような気持ちを持つ時も来るのかもしれない。
- なぜこんな時代に生まれてきたのだろう。
- なんでこんな人も減った大変な時期に大人になった?
自分の生まれたことの意味や価値を感じられない若者が最近は増えている。
こういう悩みを抱えた時、自分の父親はバツイチ子なしの再婚をした人。
この現実を知った時でも改めて生まれてきてよかった。
こう感じてもらえるような子供の成長を見守る親になれるだろうか?
こんな不安を自分の体力的にも仕事的にも感じて生きている。
スポンサーリンク
40代バツイチ男性の再婚後幸せと苦労話
再婚を決断するまでの期間は、妻と交際は半年で決まった。
お見合いでもないし、サイトでもない。
ただ単に友達同士の付き合いで知り合った二人。
それが意気投合して、一気に急加速。
こんな状況だったからこそ、どこか劇的に変わる自分の目の前に広がる現実に戸惑いが多かった。
幸せの連鎖の中にいる違和感
気持ち悪いくらいいい事が続くとかうまくいきすぎている。
こんな気持ちになった時には、どこかでその勢いが一気に止まってしまうのか?と不安になる人もいる。
私はまさにそのパターンだった。
いつまで続くかわからない恐怖心。
この言葉を再婚してから死別を迎えるまでの時間でどれだけ恋愛を始める前から一定の覚悟を持ち続けられるか?
これがある意味再婚を成功させる事が難しいと感じる人の悩みの本質なのかもしれない。
自分の幸せよりも他人に尽くす喜び
どこまでも自己犠牲を軸にしなければ最近は便利になりすぎている世の中だからこそ、自分のやりたいことができないと思う人も多い。
そうした中で、子持ちとなった現実から、いまこれからの人生においてもう自由を願う事をやめようと純粋に言えるか?
これがバツイチ同士だったとしてもどこかで不安を感じてしまう部分。
再婚をしたかった理由は重要?
わざわざ初婚の女性が未婚の時代に結婚歴がある男性を選ぶ。
この時にもなぜ再婚しようと思ったのか?
こんな質問をされる機会も多い。
そんな時、あなたはどうこたえる?
私はこう答えた。
「一度の失敗でずっとそのまま後悔だけを背負い続ける人生はもったいないと思ったから。」
どこかで劣等感も感じる。
どこかで罪悪感を感じる。
どこかで不甲斐なさや申し訳ないと頭で思い描く。
それが、正直な気持ちだった。
打ち明ける怖さを乗り越える必要がある。
もう一度自分が付き合うと決意をして相手にアプローチをする必要も出てくる。
そんな時、出会いの先に独身の女性はどう感じる?
この答えが今の結婚をした後にも常に続いている気がする。
「やっぱり」
こう思われる事が自分にとっては常にどこかでプレッシャーになる現実がある。
これらが自分が再婚して40という年齢になって感じた離婚を経験した後の結婚に対して感じた事。
あなたはこれまでの苦労や苦悩を乗り越えるという時に何を意識して次の一歩を歩み始めますか?
その時、何より自分に正直に生きることができますか?
まずはこの答えを自分の中で明確にする。
その上で根拠のない自信でもいいから、自分を奮い立たせて生きていく必要があると思います。
最後まで記事を読んでくれてありがとうございました。