スポンサーリンク
40代になった女性が自分の相手を探す。
可能な限り恋愛対象としてくれる男性の特徴を把握しておきたい。
そんなお悩みにお答えしていきます。
40代男女の恋愛関連記事一覧
スポンサーリンク
- 自分を好きになってくれる人がいる場所で活動をしたい
- 婚活パーティー?お見合い?結婚相談所?
- 婚活サイトやアプリは若者向き?
- 中高年やシニアの世代はどうしているの?
自分の周りに簡単に質問ができない悩み。
その答えは、同世代に聞いてみるのが一番の近道。
未だ独身で婚活をしている私の周りの男性に聞いてみました!
40代女性を好きになる男性の特徴
相手のことを好きになる要素の1つに年齢という項目がある。
男性は若い女性を好きになることが多い。
これは、どの世代を見ても容姿で好きになる点で否定はできません。
そうした中でも40代女性に興味を持つ男性の恋愛観をご紹介していきます。
40代女性の彼氏になりたい理由
こんな声が多い。
- 落ち着いている人が良い。
- 自分と年齢が近いほうがいろいろ分かってもらえる気がする。(仕事や体力など)
- 気持ちが若い人は多い。
自分のことも当然20代30代の頃と同じとは言えない。
でもそんな自分でも気持ちの上ではまだ若い。
これって、同世代だからこそ、わかってもらえる気がする。
一緒にいて気が楽
デートや恋愛向けにはこんな声が多かった。
- 若い世代とは知っていることにもギャップが多い気がする。
- 懐かしいという話をしやすい(流行やファッション等)
- 一緒にいて、親しみやすさを感じることが多い。
同じ時代を生きてきたからこそ、見てきたことや思っていたことが似ていると感じる部分が増える。
これって、価値観の共有って意味に近い部分がある。
行動と体力の違い
最後は、実際のデートなどにおける将来の計画。
- 恋愛対象になった際に、その後に必要な話をまとめやすいと思っている。(子供、生活の面)
- 年下相手よりも気が楽だと思えた。(経験者)
- 時間を重ねるごとに自分たちの行動の範囲を重ねると誓いと感じることが多かった(旅行などの計画について)
実際に会話をしていると、ふとした時に感じる理想と現実の違いについて、共通点が多いという声が多い。
これって、実際に自分と一緒に多くの時間を共有する時に行動を強要されることに対しての意識が強い傾向があると感じる部分。
つまりは、男性が求めるのは、今の自分の生活に近いライフスタイルを求める女性をタイプとしている傾向がある。
年下を狙う世代の声
実際に年下の世代として40代女性を意識する人にも聞いてみた。
- 見た目の若い人は多い。
- 若さイコールそのまま魅力を感じる。
- 年上を恋愛対象としている女子も多い気がする。
この場合は、若い時にはあまり相手に対して甘えられなかったというタイプを狙っているという声もあった。
実際にデートで会話をしていると、その中にモテるモテないではなく、自分がもう少し頼れる男性を求めているという女子なら素敵に見えるという声もありました。
最近は、社会としても女性の社会進出への意識が高まっている。
この影響から、30代でバリバリ働いていて、その後の年齢を意識したような人がいればという声もありました。
40代女性が恋愛対象者の男性の活動場所
ではこういう男性はどこで活動をしているのか?
カップルとなる相手を選ぶのはどんな部分を見ているのか?
こうした意見を解説していきます。
甘えのサインを見抜くタイプ
どちらかと言えば、甘える傾向があるという人を探す人は、主に婚活サイトや恋活サイトを選ぶという意見が圧倒的に多かった。
何故なのか?
その背景には、こんな意見もあった。
- 孤独を感じる時の時間的特徴が分かりやすい。(最終ログインの時間的特徴など)
- メッセージのやり取りで絵文字や表現に特徴がある。
- 女磨きなんてことよりもまずは時間を重ねることを選ぶタイプが多い気がするから。
甘えるという傾向を意識すると、それなりに自分の今の居場所に対して立場も不満がないという人が多いようです。
独身でも別に良いと言いながらもどこかで寂しさを感じさせる部分に男は惹かれていく。
だからこそ、ちょっとずつ弱さを見せてくれる部分を男性は求めているのかもしれない。
同意を求めるタイプ
男性として、もちろん女性の色気を求める部分はある。
でも女性はその場所や時間でメイクやファッションで見た目を変えられる。
でもある意味、会話をするとその人の感情を抜きに、情報はすぐにわかる。
とにかく新しいもの好きというタイプ
ファッションもメイクも特に存在感をアピールしないタイプ
少し周りを気にするようなそぶりを見せるタイプ
こうしたポイントを見ていると、何となく自分と似た存在を見つけやすい。
こんな声が多かったのが、婚活や街コンなどのパーティーに足を運ぶタイプでした。
あくまで自分の動ける範囲でしか活動をしていない。
でもその場所に顔を見せるということは?
少なくともその場所周辺で婚活をする人との出会いを求めるという可能性が高い。
人生経験を知りたいタイプ
正直、年齢なんて関係ない。
それよりも今までどんな人生を歩んできたのかが気になる。
- 今の家庭や家族などの環境的な要素
- 家族と離れて暮らすことへの価値観
- 失敗してきたこと
こういうことを本音で聞いておきたい。
こういう意識が高くなる人は、結婚相談所を訪ねることが多かった。
その背景には、運営する会社で確認してる安心感がほしいという声も多かった。
実際に活動している人の中には、こんな声も聞こえてきた。
- 見た目もキレイでモテると思っていたらバツイチ子持ちだった。
- 本当に結婚する気があるのかと思って担当に聞いたら高所得者のみを相手にしているタイプの人だったと知ることができた。
- 人生経験で本当に恋愛をしたことが無いという人だった。
このように、その人のページを見ただけではわからないことは少なくない。
でも自分から質問しようとは思えないタイプの人は、少しでもそういう情報を環境を活かして入手しておきたいと考える。
だからこそ、結婚相談所で探そうとする。
男性でも本当に人それぞれで相手の探し方や求める関連の情報が違うということが分かった。
40代女性はどうすればいい?
これまでの説明で、それぞれの男性のタイプ別にまとめてご紹介してきました。
でも実際には、このほかの意見もあると思います。
そうした中で、女性はどうしたら良いのか?
自分のキャラを決める
今のあなたはどんな人と結婚したいのでしょうか?
もしかしたら、こんな意見もあるかもしれない。
出会いはほしいし、彼氏は欲しい。
でも結婚するかどうかは正直その時の彼氏の特徴や状況によってしないままでも良いかもしれない。
こういう意見も最近は多い。
だったら、まずは自分が婚活をする人なのか恋活をするのかを明確にしておくことも大切。
相手を探す男性にも同じように意見が分かれる。
これからの自分の人生に結婚は欠かせないのか?
まずはこの部分を明確化することが重要。
全てを試す気持ち
自分の中で求める理想の相手と現実は同じとは限らない。
例
自分と同じ仕事をしている人と知り合いたい。
そう思っていたはずが、まったく知らない関連の仕事をしている人に惹かれてしまった。
こういう流れは意外と多い。
いくら自分の気持ちとしては意識していたとしても全く違うタイプからアプローチを受けることもあります。
まずは、自分の中でパターン化してしまうよりも可能な限りたくさんのサービスを利用する。
こうすることで、市場にいる男性の特徴を観察することも大事。
自分にまさかこんな需要があるとは思わなかった。
こんな発見をする時の方がスッと一緒になれる可能性もあります。
実際の行動と計画
多くの人が焦る。
恋愛に必要なのは、自分の本音を隠さないこと。
つい相手の恋愛対象を知ったら、その場に合わせる行動や会話を意識する人は多い。
しかし、これは大きな間違いであり、そして多くの人が失敗する行動の一つでもある。
自分が相手の好みのタイプになるのではない。
自分がついていけないと思う会話にはあえて何も反応をしないことも大切。
なぜか?
こういう光景を見て、全く違う分野の人が声をかけやすくなる。
つまり、自分を素敵だと思ってくれる人に気付いてもらえるようになれば良いのです。
周りから意識されているのに気づいたとしても好みでは無いと判断したなら、その反応をしっかりしておくことも大切。
とにかく男女がお互いに相手の細かい仕草やサインを観察している。
だったら、自分の好みもしっかりと明確化する行動をしよう。
たったこれだけでも活動をしている中での成功率は変わってくるはずです。
あなたはどのフィールドなら、活動をしやすいですか?