アラフォー独身男。
休日も独りで過ごすのが日課。
特にこれと言って趣味らしいものも無い。
独身男性の生活というだけで、アラフォーも30代前半も特に変化はなし。
こんな状況だった友人が一気に結婚を意識して突然のゴールインの報告。
いったい何があったのか?
体験からご紹介していきます。
アラフォー独身男については、以下のような内容もご紹介しています。
スポンサーリンク
アラフォー彼女なし独身男が問われる現実
アラフォー彼女と結婚は覚悟が必要?年下彼氏のメリットデメリット
40代独身男性に出会いがないは嘘?行動と思考のミスマッチ防止策
40代独身男性の特徴をさまざまな角度からまとめてご紹介しています。
アラフォー40代で結婚したい人ができない理由|結婚相談所利用経験で失敗後に再婚した体験から学んだこと
私のサイトは、40代男性女性が自分らしい人生を歩むために必要だと感じた情報をご紹介しています。
世代を問わず悩みを抱えている恋愛、結婚、ファッション、髪型、仕事、貯金。
私は、人が困った時や悩んだ時の傾向をいろいろ観察していてこんなことを感じました。
以下の4つのバランスを意識して選択しているのではないでしょうか?
人、モノ、お金、時間。
誰と関わり、どんなモノにお金を変え、その後の人生の時間にどう活用するのか?
同じ時間を生きていく中でどう自分らしいと言えるのかを決める要素はこの4つが大きくかかわると思います。
結婚の決断も同じ要因があると思うんです。
今回の記事では、アラフォー独身男の結婚を決めた背景について、以下の項目でご紹介しています。
アラフォー独身男の結婚決断実話
アラフォー独身男の結婚拒絶反応
自分が今相手にしている年齢が年上、年下、同世代という関係を問わない。
今の時代にアラフォー世代の男性が何を求めて何を欲しているのか?
もちろん住む場所や仕事柄により個人差がある。
でも本質的な部分は変わらない部分もあると私は感じるのです。
アラフォー独身男の結婚決断実話
30代半ばまで彼女すら作る気もないと言っていた今回の主役。
- 激務。
- 休み返上の休日時間外出勤。
- 貯金ができないくらいの低月給。
こんなことを自分で言いながらも、何とか生きていけるだけのお金があれば暮らしてはいける。
こう話していたはずの男性がふとした連絡で、「結婚したんだよ!」。
いったい何がどうそこまで急展開になってしまったのか!
実際に起こっていたエピソードをご紹介していきます。
アラフォー独身男の結婚決断は身近な存在
結局は、仕事がなければ何も始まらない。
物も買えないし、貯金もできないし、税金の支払いも困る。
全ては、お金を稼ぐ事があってこその暮らし。
こんな中でも、多くの人は、婚活とか恋活という活動を必死に行うことを意識する。
- サイト。
- 地域密着でのイベント参加。
- サービス利用料を支払いながらの活動。
いろいろな事をしてみな必死になっている気がする。
私もどこかで必死になる人がどこかで勝者になるような気がしていた。
しかし、今回の彼の報告で考え方は大きく変わった部分がある。
それは、同じ会社の同僚と急接近して意気投合をしたという現実。
昔で言えば当たり前だしありきたりだった。
でも最近は、風潮なのか社内の規定なのか徐々にその動きすら減っていると私は危惧していた。
でも、やっぱり激務とか本当に忙しく必死に働く人の男性の姿を女性は良く見ているのだとつくづく感じた。
そして、相手が事務職だった事もあって、自分の仕事も帰りも生活する時のイメージもほぼわかっていると思ったことが最大の安心要素だったそうです。
知られていてもなお近づいてくれるという行動に素直に受け入れたというのが今回の流れのようです。
アラフォー独身男の結婚拒絶反応
うまくいった方は、自分がアプローチなどをしなくてよい状態で、一緒に居てくれるならとすぐにゴールインを決断したそうです。
でも、一方では、長い付き合いになっているのにもかかわらず、未だに結婚を決断できず、拒否を続けているという男性もいるのも現実。
アラフォー独身男は恋愛と結婚を区別
どうやら、恋愛相手としては彼女を手放す事は望んでいない。
まるで離婚をしたくないけど結婚生活は破綻しているような仮面夫婦のようなつながりの延長状態になっているようだ。
こういう男性って本当にどこまで行っても逃げる事しかしないと私は思う。
- 仕事も部下に押し付けることが常。
- 自分の責任を果たすとなると逃げるような発言が多い。
- 自分が劣ると分かるとその人の弱点を探す。
こんなことを仕事で見せている人はたいてい恋愛でも友達との人間関係でも同じようなことをしていると私はつくづく感じる。
だから同じように孤独な人同士とつながっている。
こういう人と一緒に過ごして未来は本当に明るいのだろうか?
独りで何もかもを背負える人というのと、背負う覚悟も無いし、背負う気もない人が時間稼ぎの行動をとるのは意味が全く違う。
やはり、30代後半や40代前半の世代になったなら、ある程度は背負う覚悟を診せてくれる日常が無ければなかなかその先はないのでは?
今回ご紹介したかった内容は以上となります。
最後まで読んでくれてありがとうございました。