男性でも女性でも恋愛の時に多くが意識するのが自分の年齢。
今も昔も自分が好きになる結婚相手や恋愛相手はほとんどが年下。
こんな人もいれば、今まで年上を相手にしていていたがなかなか恋がうまくいかないから今度の相手は年下へシフト。
こんな事を自分なりに考えながら女も男も人を好きになっている。
彼氏彼女の関係になるためには、誰もが一度は片思いという時期を通る。
今の時代には、年齢を問わず、婚活と仕事という2つを同時に悩み、どう気持ちを整理していくべきかを困っている人も多い。
中でもアラフォー世代の女性は、自分の年齢と婚活後の仕事もそうだが、その後の妊娠、出産、子育てという情報にも気持ちの上で焦りや不安を抱える人もいる。
これまでも、アラフォーの恋愛については、以下のような悩みをご紹介してきました。
アラフォーで年下にモテる女性の特徴と年上好む男性心理の見極め方
10歳年下の男性を好きになったらどうするべきか?
アラフォー彼女について、これまでにも以下のような内容をご紹介してきました。
スポンサーリンク
アラフォー失恋後の男に出てくる顕著な差は何か?
男性の悩みについてもご紹介しています。
アラフォー彼女と結婚は覚悟が必要?年下彼氏のメリットデメリット
今回はアラフォーの年下への片思いに限定した情報をご紹介していきたいと思います。
私のサイトは、40代男性女性が人生の中で今の自分の仕事、恋愛、結婚、ファッション、貯金などに悩みを持つ時、個性を活かし、自分らしく生きるための考え方についてご紹介しています。
人は人生の中で悩み苦しむ時ほど、以下の4つのバランスを考えていると思います。
人、物、お金、時間。
人は、誰に関わるべきか?
物は、プレゼントや自分で購入するファッションなどで何に投資をするのか?
お金は、貯金を含めて今の自分と将来に対して何を大切にしなければいけないのか?
時間は、上記3つが今後の自分にとってその投資の意味がどう行動する前と後で変化をもたらすのか?
より自分を高めてくれる人につながり、物はより自分を輝かせてくれる対象へ。
お金は感謝を常に忘れない感じで常に出費ではなく、投資の意識。
そうした先には仕事でもプライベートでも心は幸せを感じながら生きていけると私は信じて年齢を重ねて生きています。
今回の記事では、アラフォーが年下に片思いをする時に、恋愛成就をするポイントや注意点について以下の項目でご紹介しています
アラフォー年下への片思い失敗典型例
アラフォー年下への片思い誤解注意点
アラフォー年下への片思い成功のコツ
私は別に特別なことを伝えようとは思っていません。
最近はインターネットが進化して情報が多いからこそ、何を見ている時にも自分の年齢に適さないとか仕事が違うなど環境にギャップを感じている人も多いと思います。
でも、そういうことではなく、もっと自分らしい恋や愛を感じられる人生にするために何を意識するべきなのか?
100組以上のカップルの恋愛や結婚、離婚という悩みに相談を受けてきた中で感じた内容をご紹介しています。
アラフォー年下への片思い失敗典型例
やっぱりもう30代後半にもなってサイトを見てもなかなか自分の世代向けの情報はないのかも!
40代前半にもなってネットで恋愛のコツを見ている人は自分位なのかな?
彼女になる自分の魅力なんてもうこの歳の人の話は紹介されていないだろう。
徐々に年齢を重ねるごとに、自分の年齢に見合う情報は出てこないと思ってる人も増えている。
若い頃と今は何が変わった?
自分が20代前半から30代前半までの期間は何に幸せを家人ていたのか?
こんな質問をこれまでにも多くの人に聞いた事があった。
そして、その答えでよく言われていたのが、こんな答え。
- 男女が一緒に過ごせるという事に幸せを感じていただけだと思う。
- いわばノリが大事で今まで生きてきたのだと思う。
- 誰かに魅力を感じていたのかと今思えば、結局はデートをしたりする空間に満足をしていたと思う。
年が上とか下なんてことは正直どうでも良かったと思ってる時期があった。
結果的に年上好きと言っていた高校生時代を過ごす人も、30代になれば、年下や同世代の方が話しやすいと感じる様になることも珍しい話ではない。
いつまでも歳の差に安心を求めて行動している人も結果を聞いてみると、いつまでも結婚ができないまま終わることも多い。
結局は若い時には、何も付き合い方についても特に考え方も本気も考えていなかった事が多い。
なのに、アラフォーになった途端に自分の人生の残りの時間を真剣に考えてしまう女性が多い。
本気で付き合いをしてくれる人。
出会いの先に結婚を真剣に考えてくれる人。
こんな事を急に求める女性になってしまっていないだろうか?
これではまるでやっていることが、歳をとった行き遅れの女性の婚活依存的存在に見えてしまう。
これが最初に私がアラフォー世代の恋愛だからこそ注意してほしいと思う内容です。
アラフォー年下への片思い誤解注意点
アラフォーでも男女の歳の差があったとしても結局は女性としての魅力をどう考えるか次第である。
若い子には負けないの意味と価値
最近の出会いの先に女性に対して、男性が魅力を感じなくなっていく内容は興味深いものがある。
それは、女性が歳を重ねる前からもうやっている事がおばさんのような手入れになっているという点。
- 化粧をして可愛いとかきれいと思わせる感覚が薄い。
- ファッションも露出もしないし若さを意識させるみたいなこともない。
- 出会いの先には簡単にいつ結婚する?という意識が伝わってくる。
- 好意を抱くイコール結婚みたいな意識が透けて見える状況。
これではダメでしょ!
いくらカップルになっても、男女それぞれがお互いにやっていく事の中で異性を感じさせる事に努力をしていくからこそ、一緒にいて、距離を縮めたくなる。
なのに、いきなり、カップルになったらもう自分の悪い部分も全部受け入れてもらって、いつ結婚してくれる?みたいな条件探しでは結局は美容という意識も何も感じられない。
単に歳をprするみたいな生き方になっている人が若い世代にも増えている。
この若い世代の風潮に40代がきちんとそれではダメと言える人がモテる時代になっていると私は感じる。
この流れに注意しなければいけないのが、こんな考え方。
20代女性がファッションに対しても化粧に対しても自分のイメージ作りに対して力を入れていない。
だったら、自分も別にそこまでしっかりしなくて良いのかな?
これでは、正直男の目に映る女性への関心は若い子と変わらないなら若い方が良いという感覚になってしまう。
年齢を感じさせない若さを保つために努力することが女性にとって品をアピールすることになる。
これは、親になっても、いくつになっても立場を問わず、普段の生活から美を意識する事で意外と簡単にできる事だと私は思う。
アラフォー年下への片思い成功のコツ
私は正直、あなたに年齢という事だけで一歩引いて考える必要なしという言葉を全面に押し出して伝えたい。
年齢なんて関係ない。
人は外見とか見た目の印象が8割を占めるなんて言葉が最新のデータでも未だに確認できる時代。
この意味と価値は、結果的に自分磨きをきちんと世代を問わず続ける人に価値をもたらす時代だと私は感じている。
自分磨きをやめないことが魅力
女性はアラフォー世代でもその年齢を感じさせない綺麗な人も私の周りでもたくさんいる。
独身なのが不思議。
なぜ彼氏がいないのか謎。
こんな友人もいるが、やはり彼女たちは常に強い美への関心や意識を持っていると思わせることが多い。
ファッションもきちんと流行やトレンドを活用する。
メイクの色使いにもアイシャドウやアイラインの勉強も欠かさない。
旅行などもきちんと女子会などで自分たちの新しい価値観を探しに行くことにも力を入れている。
このような生き様を見ていて、やはり周囲の男性からも強い関心を抱かせる要因が広がっていく。
確かに年齢とともに普段の自分の生活に必要なことは減っていくのかもしれない。
しかし、年齢に合わせて昔は興味があった事を今の年齢で勝手に違うと切り捨てるのはもったいないことだと私は思う。
もっと今の自分の品を高める事。
たったこれだけで、年下の男たちは、周囲の同世代には感じることが出来ない女性の魅力をあなたに感じることが出来る。
何も難しいことはないですよね。
問題は女磨きに強い関心を持ち続ける心。
たったこれだけで好きになってくれる人も増えるし、恋人たちの言っている浮気や不倫などを求める生活にも無縁の人生を歩むことが出来る。
惰性と妥協。
この2つを知ったら、結局は人生の中で可能性を自らで打ち消しているのは確かだと思います。
あなたは何に諦めていますか?
その諦めは今から本気になれば簡単にかなり環境も状況も変えられる内容ではないですか?