30代後半から40代前半を含めたアラフォー世代。
彼女なしの生活をそろそろ卒業したいと願う。
実際に彼女の作り方をイメージできないままの毎日。
孤独感が急に感じられるようになってしまった最近の暮らし。
でも婚活とか恋活なんてほとんどしていない。
こういう時、アラフォー男性に対して何を問われる?
貯金?仕事?生活力?優しさ?逞しさ?ルックス?
自分に自信を持つ男性があまりにも減ってきた。
「どうせ自分なんて」などと投げやりな考え方や将来の不安が先。
今仕事があっても、働きたくないとか仕事に行きたくないなんて現実逃避を考える人も増えている。
仕事が続かないことを40代男性が悩む時代。
だからこそ、伝えておきたいことがある。
アラフォー独身男が結婚を決断できるかできないかの違いもご紹介しています。
別れた後の男の思考や行動でモテない理由も見えてくる。
このサイトは、40代の生き方として、恋愛、仕事、貯金、ファッション等で個性を活かし、自分らしく生きるためのポイントや注意点をご紹介しています。
サイト管理人Mr.Dと申します。
今回の記事では、アラフォー彼女なしの男性が女性から見られているポイントをよくある誤解を含めて以下の項目でご紹介しています。
アラフォー彼女なし男性に多い誤解
アラフォー彼女なし男性に多い行動
アラフォー彼女なし男性の逆転方法
個人の性格やルックスなんてどうでもいい。
そんなことよりもまず今の自分の個性を知り、そしてこれからの人生で自分が生まれ変わるための考え方として参考にしてください。
アラフォー彼女なし男性に多い誤解
彼女ができないとかいない現実に学生時代や20代、30代前半とは全く違う感覚を持つ人もいるアラフォー世代。
そもそもスタートラインに立つまでの気持ちの準備すらできていない典型例をご紹介していきます。
彼女なしアラフォー男性の負の連鎖
アラフォーでは、以下のような場面での差がはっきり出てくる。
- 自己紹介での自分のアピールポイントもわからない。
- 今の仕事に対して、自信もやりがいも言えない。
- これからの人生にやりたい事や目標らしい何かが全く浮かばない。
- 今の自分の生活における満足できている事などが言えない。
つまりは、何も自分を客観的に観察しての幸福度を表すポイントが見つけられていない。
これでは一緒に居る男性の友達ですら、一緒に居て楽しみを共感することが出来ない。
まずは自分のことをしっかり何でもいいから幸福感を味わえているポイントを見つけ出すことが何より重要になる。
スポンサーリンク
アラフォー彼女なし男性に多い行動
なぜうまくいかないのか?
彼女がようやくほしいと思えた時でもスムーズにチャンスをつかめる人となかなか結果に結びつかない人がいる。
自分に何が足りないのか?ではない
自分を責める気持ちが生まれやすいのは女性よりも男性の方が強い。
そして、こんな考え方にたどり着いてしまっているのでは?
- 真剣に結婚を考えている女性を探す方が早いのかもしれない。
- 地方自治体が提供する婚活イベントなら地元の人と出会えるはずだ。
- ネットの婚活サイトなら、いろいろな人が利用しているはずだ。
要するに、数が少しでもいる場所に足を向けることが先になっている。
もっといえば、楽をしようとしているともいえる。
その先に自分が何をどう伝えるのかをイメージも何も出来ていないのに。
自分の解析も不十分な人が男性でも女性でもただその場にいれば誰かが構ってくれるわけではない。
アピール合戦が本来恋愛の基本。
他の人にはない魅力を自分が持つことを明確化できた人が勝つ。
アピールポイントも無い人がただ行動をしてもやみくもに道に迷う道路に入っていくような行動なのです。
アラフォー彼女なし男性の逆転方法
では実際に何を始めるのが彼女なしを卒業する近道になるのか?
具体的に起こすべき行動をご紹介していきます。
自分分析ノートを作る
あなたが今まさに知らなければいけない事は、婚活の市場でも平均の結婚の年齢とか貯金などではない。
そもそもそのラインを知るまでに至ってない。
まずは自分をきちんと自己分析をするためのノートを作る。
項目として以下のような内容をせめてきちんと明確に埋めることが出来る自分がいなければ市場では勝てない。
婚活でも恋活でも男性が市場で勝ち抜くための自己分析項目
強み | 自分が他の人よりも長けている事 |
弱み | 自分が回りより劣ると思う項目 |
自分の市場価値 | 周囲には持っていない自分ならではの知識や趣味等 |
周囲との調和 | よくあるような読書、映画鑑賞などの趣味をより具体化した内容 |
自分の好み | 身長、体型、仕事、結婚への価値、子供への関心 |
自分の目指す未来 | 仕事の目標 年収の目標 老後の暮らしへのビジョン 生活における家事分担 生活における家族へのサービス内容 |
せめてこの6項目をすべてキチンと埋め尽くすことが出来ないと何も始まらない。
結果的に、女性とデートをすることになれば、場所がどこであれ、将来性の話になっていく。
この時に自分の価値を徐々に相手の心の中の存在価値を高めるための情報を持たなければ相手はあなたのことを頭に残すことすらしなくなってしまう。
話す力よりも聞く力
モテない男性ほどしゃべろうとする。
必死にアピールしなければいけないと思考が偏る。
すると、相手の話を聞くことをついつい置き去りにしてしまうことも多い。
女性は基本的に自分のことを質問される内容には回答がハードルが高い位置に設定されている。
しかし、引き込まれた内容について、聞きたいと思わせた時には共有できる情報を模索する話を勝手に始めてくれる。
この時の共有する情報の中で、どんどん相手に話をさせるためのトーク構成を知らなければいけない。
きっかけは、会話の1割でよい。
9割を女性に話をさせられる環境を作ることは女性にとっても安心要素を作ることにつながる。
あなたがもし真剣にこの先に彼女作りを考えているなら、何を聞かれるのが答えやすいか?
このイメージをした話しの構成を考えておく必要がある。
相手を褒める事はお世辞でも嬉しいものである。
この言葉がはじめの挨拶に交えた会話ができるようになる。
そうすれば、相手の心には、徐々にあなたの存在価値を認識しようとしてくれる。
あなたが相手を引き寄せるのは、あくまであなたの見た目ではなく、話をしたときの周囲との違いや見た目から感じ無かったギャップ的要素である。
できるだけ項目を増やし、あなたらしさを伝えるための流れを考えておきましょう。
この記事でご紹介したかった内容は以上となります。
最後まで記事を読んでくれてありがとうございました。