- キャリアリンクの評判が気になる!
- 求人広告を見て、気になっている!
- 口コミを見てもそこまで悪いと思えない
キャリアリンクは何がヤバいのか?
転職、就職する前に知るべき情報をご紹介しています。
ヤバい会社関連記事。
スポンサーリンク
大東建託はやばい?ブラック企業?営業はきつい?評判口コミや年収を徹底解説
ネオキャリアの評判は最悪!きついしヤバい会社の実態や年収等を解説
今回は、人材紹介系の会社であるキャリアリンクについての知っておくべき情報を以下の目次で解説しています。
キャリアリンクの特徴
キャリアリンクの仕組み
キャリアリンクの評判、口コミ
キャリアリンクの特徴
会社概要
会社名 | キャリアリンク株式会社 |
設立 | 1996年10月1日 |
本社住所 | 籐っ京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル33F |
従業員数 | 連結798名(2021年8月31日現在) |
事業内容 | 事務系人材サービス事業 製造系人材サービス事業 営業系人材サービス事業 |
認可 | 厚生労働大臣許可番号 一般労働者派遣事業:派13-020220 有料職業紹介事業:13-ユ-040616 |
拠点 | 札幌 仙台 新宿 横浜 大阪 福岡 沖縄 |
キャリアリンクの仕組み
派遣会社に登録をする働き方は労働者にとっては、メリットもある。
オフィスワーク専門
オフィスワークとは、「企業における事務的な仕事」を意味します。
扱う内容によっては、専門的な知識が求められる仕事です。
デスクワークは机に向かって作業する仕事全般です。
日払い可能な仕事
- 次の給料日まで待てない
- 貯金が底をつきかけている
こんな生活困窮者にとっては、日払いや週払いが可能な就労は魅力的。
キャリアリンクの中でもドレミング株式会社の「ドレミングシステム」を採用。
ドレミングシステムとは、勤怠管理や給与計算、振り込みをワンストップで提供するシステムです。
この仕組みを活用することで、「毎日給料」という設定で日払い申請が可能。
最短で2時間後には給料が振り込まれます。
社会保険加入
派遣といえば、3ヶ月間は加入ができないと思っている人は多いです。
しかし、これは大きな間違い。
以下の条件を満たす人は誰でも最初の月から加入可能です。
- 労働勤務開始から最低31日以上働く見込みがある
- 1週間当たりの労働時間が20時間以上
- 学生ではない(例外有)
上記のような条件を満たすことで、雇用保険に加入が可能です。
キャリアリンクで登録して働く流れ
キャリアリンクだけでなく、派遣労働者として活動をする主な流れをご紹介しています。
- 登録
- キャリアアドバイザーとの打合せ
- 仕事紹介
- 就業
以下にポイントをまとめています。
登録 | Web上で氏名,住所,電話番号,メールアドレス,履歴書,職務経歴書等を添付し登録する 会社に来場をしなくても登録可能 電話の場合は履歴書等を送る手間が発生します |
キャリアアドバイザーとの打合せ | 希望を伝えます 業種、職種 経験(キャリア、スキル、資格等) 給料(時給、月給目安) 労働稼働日数(週何日、1日何時間等) 休日(育児、介護等) |
仕事紹介 | 具体的な就労場所や勤務時間、給与などを提案してくれます |
就労 | 希望の会社と3者面談後に就労開始となります |
キャリアリンクの評判、口コミ
キャリアリンクは登録者の感想や口コミが多い。
人材紹介会社で働くってどうなの?
給料が安い
正社員の給与
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 221000円(職務手当一律53000円含む) |
入社半年後 | 255105円(固定残業20時間分34105円含む) |
高卒、専門卒、大卒、修士了など最終学歴などによる差別化もありません。
ノルマ前提
半年ごとに設定した目標を上司と話し合う。
成果について、自己評価と上司が評価をする。
この時のノルマが人材紹介系はかなり厳しいのが現実。
口コミ
- 持ち株はあるが、3年以上勤務していないと退職時無効化
- 住宅補助なし
- 子ども手当もなし
都市部での暮らしに対して住宅手当もない状態では家賃がかなり安いエリアに住むことになります。
結果的に、通勤が大変になる。
研修体制
構成しているメンバーは上から下まで素人なので、研修こそあれど成長やスキルアップにつながるようなものではありません。
結局は、形だけの会社。
利用者への悪口
社会人として当たり前のことができないスタッフさんが多く、その対応に追われる。
登録者に対して、こんな態度で接しているというのが驚きです。
新卒の離職率
新卒が3年以内に7割退職している年次もあり常に人手不足
これが現実ですね。
派遣登録者にもひどい
派遣業というのは、継続をしてもらうことで小さな利益を蓄積させるのが基本的な考え方。
それを登録してから1ヶ月以上仕事を与えないなどが常態化。
こんな状態になっている会社がきちんとしているというのは疑問。
要するに、営業マンとして稼げ!
人材紹介会社によくある体育会系気質の典型例ですね。
他社比較のポイント
もし他の会社と比較するのであれば、人材紹介とは異なる業種を選択しましょう。
人材紹介はどこも同じ?
現場はほとんど変わりません。
- 利用者に仕事を斡旋するかどうかは気分次第
- 言いなりになる人には優しい
- 希望が多い人は後回し
これが登録者への扱い。
営業の現場は、
- 完全実力主義
- ノルマ達成、未達の違い
- 自己評価なんてものは意味がない
出世するかどうかはすべて成績次第。
人によっては、更新をさせずに違う会社に新規に派遣して件数を稼ごうとする人もいます。
要するに、人を材料としている会社も多いのです。
関連情報