今の会社の仕事を辞めたい。
転職したいなぁ。
毎日の暮らしの中で、もう今の仕事に対してはやる気もないと思える者も多い。
- パワハラやモラハラ
- 上司や同僚、部下など人の問題(人間関係)
- ワンマン経営者の自分の好みによる差別扱い
- 給料が低い、年収が低いなどの問題。
この先今の企業にいても先が見えていると考えた時、当然辞めるリスクがあるとしても退職を意識したいという人は男女を問わず増えている。
特に、既婚の女性は会社だけでなく、子供の塾などの送り迎えなど受験シーズンの時期に少しでも今の状況を改善したいと考える事もある。
でも何よりも家族の生活が先。
状況的に貯金にも余裕がある状況なら別に生活に困ることはないと思うかもしれない。
でも実際いろいろなサービスの利用をしている時には、条件として今の収入に近い状況が見込めないなら別の企業を探すのも大変と思う事もある。
まして、働くのが今の関連の会社ではなく全く別の未経験の分野から検索したら?
残業やいろいろな覚悟を求められる状況に、求人という二文字が非常に重く感じる事も多い。
所帯持ちの転職について悩みを抱えやすい40代や30代後半についは、これまでにも以下のような内容もご紹介してきました。
うつ病に追い込まれた体験もご紹介しています。
うつで会社の仕事辞めたい!既婚でも追い込まれたアラフォー転職体験
スポンサーリンク
仕事辞めたい40代女性と無いと嘆く人は歴然の差!これからを生き残る人生設計の注意点
仕事ができないと悩む40代女性に伝えたい内容もご紹介しています。
40代女性の仕事ができない悩み根本的原因と着実に変わる方法実践記
50代になってからという決断は大丈夫なのか?
会社の仕事を辞めたいを50代決意は危険?楽しく生きる為の予備知識
結婚して初めて別の仕事を真剣に探す様子を家族に見せた時には、驚きを隠せない反応も多いはず。
でも本当に大事なのは、仕事の年収よりも本人が精神的に立ち直る事が難しい状態になってしまう事。
現代社会では、うつや精神疾患になって今の仕事の継続すら難しくなったという話が珍しい事ではない。
だからこそ、年収という言葉にとらわれすぎて、その人の悩みの本質を見ないまま話を聞き流すのも危険なこともある。
しかし、ほとんど転職の経験がない人が結婚してから急に相談をしてきてもおすすめの仕事なんて事も軽はずみに伝えられないという気持ちもある。
こうした状況を実際に私も経験があります。
資格を持っている人でももうその分野で働く気持ちがないというケースもある。
こうした人が結婚もして子供もいて、妻の協力を必要としたらどうする?
この答えを今回の記事では、以下の項目を使ってご案内しています。
所帯持ちの転職に必要な覚悟
所帯持ちの転職に必要な計画
自分がこれからの人生でどんな気持ちを持って挑むべきなのか?
気になる事を考えればきりがない。
確かにどこの仕事でも気持ちがあれば、どんな人でも成功ができる時代になった。
安易に正社員だった人が派遣などを考える必要はない。
もっと自分がこれまでしっかり続けてきたことや働いてきたことで培った経験を活かして、自分らしく生きるための考え方を持つ。
こんな視点でご覧ください。
所帯持ちの転職に必要な覚悟
私自身も実際に所帯持ちの状態で転職をした経験者。
前職で働いていた時の状況を妻は結婚する前からどこか気になると思いながらも何も言わずにしっかりついてきてくれた。
その先の人生で、ふとした時にもうこれ以上時間を使う必要はないのではないのか?
こんな話し合いの上で、結局は仕事と言う環境を入社とか転職なんて事を必要としない状態になった。
でもいくらでもこれからのための準備をする事はできる。
時間を無駄にしない方法
最近の転職情報を見ると、顕著に感じる内容がある。
以下にそのポイントをまとめてみた。
- 有資格者優遇は変わらない。
- 経験者を求める求人の増加。
- 未経験者歓迎の後ろには、30歳以下、35歳以下、40歳未満という年齢制限の文字が増えた。
このように、いくらしっかりこれまで働き続けた人も年齢という制限を見ることが増えたと感じる。
つまりは、どんな転職サービスを利用しても履歴書を受け付けてくれる会社ばかりではなくなった。
この点を転職先を決める上では業界を問わず覚悟をしておく必要がある。
昔と違いエージェントも動きにくい
昔は多少の経験があるという点を伝えたら、年齢を問わず企業も積極的に面接を決めてくれた。
しかし、最近は昔と違い、もうどんな経歴があると伝えていても、経歴がどうであれ、年齢が上というだけで給料の問題からも見合わせるというケースが増えた。
なぜこんなことになっているのか?
この答えには、前職の給料と比較をした時に、独身でも将来の結婚に不安を抱えた時には辞めてしまう事が多いという現実がある。
これが、アドバイザーを務める仲間の最近の就職事情であることを聞くことができた。
勤務した企業が素晴らしいとしてもその会社を辞める理由は何?
この答えを探し、少しでも多くの情報を求める。
こういう点も異業種への転職を求める時には20代と40代では扱い方が全く違う。
よって、総合的に判断された時、年齢が高い人の方がなかなか採用されにくい。
スポンサーリンク
所帯持ちの転職に必要な計画
今の環境を捨てて、次を探したほうが良いと考える時期には、つい自分の今の状況への苦痛からの解放を先に考えてしまう。
もちろん、営業職であれば、次いから次に同じように個人、法人などの違いだけでこれまでに実績を出したとなれば、いろいろチャンスは多い。
しかし、資格関係に至ってはただ取得しただけで実務経験がない。
これでは、20代との差が出ない。
結果として、若い世代と同じ行動しか期待ができない。
こういう事を先入観として抱かれやすいのが最近の再就職市場。
新しい分野でも結果にこだわる
最近は、新しい分野の仕事も次々に登場している。
もちろん職場としても夫という立場になったら正社員の職場を探す。
自分の人生これが最後の転職だと思って挑む人もいるはず。
でもその考え方は正直あまりお勧めできない。
もっと先を見据えた計画を解説していきます。
ある程度出来ている状況までたどり着いたら有利になる。
将来は今から参入する職業にも大手やもっと可能性が広がる会社があるはず。
だったら、まず最初に内定を出してくれた企業を新しいキャリアアップに利用する。
このくらいの勢いがないともし今と同じような悩みを勤め始めた直後に感じた時には大変になる。
もっと先を見据えているからこそ、できるだけ内容を知ることに割り切る。
こうすることで多少給料の額面が低い際にもバイトや契約社員になるよりはマシ。
今は仕方がないときちんと自分の仕事がある事を優先して考える事ができる。
たくさん不満が出た時ほど冷静に判断が必要。
少なくともその会社である程度の責任を任されるところまでは上り詰める。
こうなるチャンスが少なくとも広がっているなら、はいっている期間は自分にとって価値を生み出す。
現状以上の期待をしない
妻帯者にはお金がかかることがとにかく増える。
結局は、子育てをしている間は現状と同じ来年の予算なんてことはあり得ない。
少しでも子供が教育を受ける環境はきちんとしたいと考える人は多い。
だからこそ、ある意味募集事項よりも給与ばかり気にして選ぶという人もいる。
ある意味、これで価値の声れるような人には選択肢が多いはず。
でも多くの人は、業種が違えば全くの素人同然。
資格を取るのもある意味人生初挑戦という人も多い。
だったらまずは、自分がその会社に勤めて何か1つでもなしえることを先に優先する。
その達成の先にどうしてもステップアップをしたいと考えれば、同業の大手に挑戦する。
この積み重ねをすれば、まだまだ人生にはチャンスがたくさんあると思いますよ。