アフィリエイトの会社なのか?
地域貢献の活動もしている見たいだけどいったい何の会社?
複数のサイトを見て同じ会社の名前でたくさんの情報が出てくる。
こんな時、いったい何が本業の会社なのか分からなくなることもある。
クロスリテイリング株式会社と投資家の関係
個人投資家。
トレーダー。
こんな二つのキーワードを見たことがある人も増えた。
FXトレーダー成功者の起業した会社
創業者は、逮捕されてしまった山口孝志氏。
逮捕の内容は、脱税による在宅起訴。
もちろん、納税ですので、納税と追加徴税を支払う事で問題が解決するケースもあります。
しかし、会社を経営している以上、やはり忘れていたとか何か理由を許されることではありません。
しかし、これ以外の内容で何か顧客とのトラブルが発生したみたいな話は出ていないと思います。
個人投資家育成を目的
投資家になるというのは、決してハードルの高い事ではありません。
着実に1日に1回から3回程度の頻度で、足の確認やロットの設定などをチェック。
個人が少額からスタートしていても安定した収入を得られる可能性がある。
しかし、何もわからずに、資産をすべてつぎ込むと反対に全てどぶに捨てるような結末になる可能性も秘めている。
どこか一攫千金のように見えるが、競馬などのギャンブルよりも着実に成長をさせる可能性は高い。
生み出した利益からまた次の利益を狙う。
これが楽しいと感じる人を1人でも多く作るという目標を持つ会社であることは間違いないと思います。
クロスリテイリング株式会社と投資家の人脈
投資家という職業には人脈も大切。
業界としては、金融商品を扱う。
つまりは、先読みをどれだけ正確に行えるかが勝負。
実際に目の前のデータだけで判断をするのは、デイトレード。
中長期に目を配るのは、やはり情報戦。
今ある資金と投資額のバランス。
この情報をどれだけ多くの人から得られるのか?
この結果が作業時間や迷いを少なくする意味で重要。
クロスリテイリング株式会社には豊富な経験と実績を持つ講師陣がいる。
この強みが商品化する軸になっていると私は感じました。
投資家を目指す人のサポート
投資家の顧客は一般的には個人が中心です。
しかし、個人が簡単に金融系商品についての相談が可能な場所は少ない。
実際に話を聞くとしても1から説明してもらう必要があるため、時間も確保が難しい。
そこでニーズがあるのが、ノウハウ。
成功した人のやり方や取り組む上でのポイントをまとめている内容が開示されていたら?
実践者にとっては喉から手が出るほどほしいと思える商品になる。
そのまま実践すれば稼げる可能性がある。
こうした個人トレーダーを目指す人向けの商品を用意しているのがこの会社の特徴。
利益の使い道も開示している
個人からお金を稼ぎ、そしてその顧客にもお金が稼げることを実感してもらう。
自分たちで儲かった内容は、社会貢献や雇用という方向で実際に動いている事が確認できた。
正社員やパートの雇用。
海外や日本国内への寄付やボランティア活動。
決して、稼いで自分の肥やしにしてそのまま会社をたたむような悪質性はみえてこない。
2017年には代表取締役社長に山口氏から金本氏に交代。
この動き以降にもずっと求人の活動履歴が残されている。
こうした動きを見ていると、これからも個人のトレーダーを育成するという方向性は変わっていないように思える。
情報の価値としても一生の不労所得となる可能性があるFX.
信頼できる会社を探している方にとっては、知っておいても損がない貨車だと思います。
セミナーや講演会なども行われているのでチェックしてみてはいかがでしょうか?