既婚者なのに心が満たされない。
- 寂しい
- 居場所がない
こんな感情を胸に秘めている男女が多くなっている。
- 愛されたい
- 満たされたい
- 必要とされたい
コロナ禍で家にいる時間が多いはずなのになぜ?
原因と対処法をご紹介していきます。
これまでにも40代の恋愛については、以下のような内容も書いています。
スポンサーリンク
40代同士の恋愛や付き合い方|デートで人らしさをアピールする方法と注意点
40代同士の再婚決断前子持ちシングルマザーの確認ポイントや注意点
しかし、実際に自分が同じ立場になった時、ただ仕事をして子供の分の家事や育児をしてる生活が続いたらどう思う?
単純に友人の独身の生活を見て、あんな時があった!と思う自分以上に、あの時の今思うと一番幸せだったのかも!
こんなことを1人になった時に思っている人は多い気がする。
今回の記事では、40代は既婚者も寂しいと感じる理由を男性女性それぞれの視点から以下の項目でご紹介しています。
40代既婚男性が寂しい理由
40代既婚女性が寂しい理由
40代既婚者が寂しい時の解消法
人って結局は、ないものねだり。
今の自分が一番幸せだと素直に感じる機会は少ないと思う。
でも今の家族があることをどう意識したら一人でいた時よりも幸せを感じられるのか?
今私自身も同じ既婚者として旦那から奥さんをどう見ているのかをご紹介していきます。
40代既婚男性が寂しい理由
最近は、友人の中でも独身の人よりも既婚の人からの悩みの方が増えてきた。
その中でも旦那さんという立場になった同じ環境の人は何を悩みにしているのかをご紹介していきます。
もう女子として見られない自分
友達だった頃から異性として意識を持って、恋愛をしてその先に結婚をした。
あの頃は人生で一番自分が幸せだと思えたし、もうこの家族以外に目を向ける気も起きなかった!
なのに一気に冷めた!
この気持ちの原因は何?
簡単に言えば、以下のような悩みが原因という声が多い。
- 一緒にいるのに、共働きの状態での仕事の悩みは愚痴としてしか聞いてもらえない。
- 一緒にいる時間があっても、家族以外の女性を見るという意識が薄れてしまった。
- 一緒にいるのが当たり前という言葉がもう定着している。
このように、カップルだった頃とは違い、本当に毎日嫌でも顔を合わせる職場の人間と同じに感じる雰囲気がある。
言葉を交わす事も少ない。
一緒に食事する事もない。
子供が欲しいとか家計が足りないという言葉だけが聞こえてくる。
こんな状況では、自分が会社にいる時間も結局自分の達成感がない。
これが最も苦しいと感じる事が多いようです。
求める勇気も気力もない
いかに苦しいと思っていても、いざ離婚したいと言い切れるほどの決断力があるのか?
それはない。
別に嫌いになっているわけではない。
子育てというやるべきことをやっている。
この流れのままにただお互いを求める具体的な行動が何もなくなった。
恋人同士で表現するなら、倦怠期とか冷めた二人という時間が続く事が多い。
少し距離をあけたらもうこの先もっとお互いの距離があいてしまう気がする。
職場の中でもたくさんのストレスが多い状況になっているのは妥協出来る。
でも家族でも同じような状況になってしまったら?
これが今後の夫婦のことを考える話しに多い悩み。
40代既婚女性が寂しいと感じる背景
女性からの相談が多いのはこんな悩み。
「夫(旦那)を好きになれなくなってきた」
つまりは、愛情の度合いが大きく変わってきたことが原因。
子供が生まれてから変わった人生観
現実で何が起こったのか?
40代50代で離婚をする夫婦が増加している。
なぜ?
この背景には、愛を感じられないという声が多い。
その答えの多くは、こんなことを口にしている。
「配偶者を愛している?」という質問に、35%の人が否定的な回答をしている。
このデータは、3組中1組が離婚をしているというデータとまさに一致する。
つまりは、夫婦間の中で愛情が冷めてしまった。
こういう声が増えている。
セックスレスを心配する女性が増加?
子どもが欲しいためのなれ合いがあった。
でもお互いが年を重ねて体力も気力も精力も変化する。
結果、お互いを恋人の延長のように認識することがなくなっていく。
結局、「家族」であり「パパ」と「ママ」になってしまった。
この状況は環境的にも当たり前なのです。
でも心のどこかで異性としての認識や意識が薄れてしまうと状況はどんどん悪化していくのです。
旦那の拒否が引き金になる
セックスレスは、つまりは異性としてのときめきがなくなったということ。
こう考えると、「女としての魅力がない」と言われているように感じてしまう人も多い。
女性にとっては、セックスは心を満たすためにも大切な時間。
愛し方の変化に心がついていかない
昔と今といろいろ違う。
確かに子どもができてから、ハグをしたり、キスをしたりという行為が気軽にできなくなったというのはあると思う。
でもその代わりはいくらでも用意ができるはず。
具体的には、
- 言葉で伝える
- メッセージカードを送る
- ちょっとした夫婦デートに誘う
- 家事や炊事、掃除を1日全部やってあげる
私はこういう時をたまに奥さんにやっている。
こういう行動は善意というよりも相手を愛おしく思うからできる事だと思う。
もし気持ちを試すようなことすら怒らなくなっているなら?
これは、確かに愛されていた頃と比較したくなる。
さらに、うんざりする気持ちが芽生えるでしょう。
既婚者の愛されたい、寂しい時の解消法
男女の悩みが同じであれば、組み合わせを変えたら上手くいく?
たくさんの人が幸せになれるかもしれない!
こう考える人もいるだろう。
しかし、これは結局は良いことがないケースが多い。
その理由を含めて、解消法をご紹介していきます。
不倫の恋愛の先に未来はない!
簡単に考えてみれば当然と思える。
男性も離婚する勇気がない。
女性にとっても今いる子供のために何もトラブルがない夫と離婚を検討するのはしんどい。
このように、二人の距離には納得していないとしても、問題行動があったわけでもないから離婚を考えるまで至っていない。
このような人がリフレッシュと思って、知らない人とデートをして刺激を受ける。
当然、この時に新しい自分に対する周りの見方を知る。
でもその後はどうなる?
いくら相手が素敵な人でも自分が求める立場ではない。
むしろ、たくさん迷惑をかけることを考える。
結果的に、どこに行くにも気を遣う。
こんな状況になれば、どこかで満たされている感情も総合的に見れば、背負う事の方が増えているケースが多い。
- 金銭的な負担
- 時間的な都合
- 今の本当の家族に対して裏切っていると感じる罪悪感。
結局は、何もしなかった時の生き方のほうが自分の行動に対してのストレスが少ない状態になる。
こんな状況を40歳を過ぎてから経験しても結局一定の時間が経過したら、無駄な時間と思えてくる瞬間が訪れるケースも多い。
だったら、何をすれば自分の人生に対して苦しいという感情よりも幸せを感じることが出来るのか?
愛する相手に考えるべき事
私はよく周りの人にこう伝えている。
とにかく人と人は共感がきっかけになる。
言葉なんてどうでもいい!
相手が楽しそうに話す内容があったら、まずは興味を持ってみる。
欲しいと願う場所やプレゼントに時間とお金を費やしてみよう!
たったこれだけで、言葉で伝える事が苦手な人も相手の幸せな表情や声を見ることができる。
本当にあなたが好きな人だと思って家族になったなら、今でも相手の嬉しいという言葉は胸にささるはず。
もう異性として見れないと思うのは、自分一人で壁を作ろうと思っている時の悩み。
子供と同じようには接することができないと悩む女性。
旦那はパパであって、一人の大人。
それ以上の感情は今はもうない。
こういう人でも、相手にとって人生が幸せと思える内容を把握しておく。
たったこれだけでも、相手の悩みも上手くいった時の表情1つでも幸せな気持ちをシェアできるようになる。
人は寂しいと思う時ほど壁を作る。
でもその気持ちが一番相手の不倫などの婚外恋愛の感情を抱かせるきっかけにもつながっていく。
裏切ってほしくないと思う時こそ、相手に寂しい思いをさせない配慮を先に考える。
この気持ちがあれば、必然的に相手は自分のかがみになっていく。
当たり前だと思わないこと
不慮の事故で亡くなる人もいる。
大病をして長期の入院を余儀なくされる人もいる。
声を出すことも大変になるケースもある。
いろいろなことが人生で突然相手のいろいろな事を奪っていく事がある。
好きな人と結婚をしたと純粋に思えるあなたがいるなら、せめて今一緒に過ごす時間を当たり前と思わないで欲しい。
残りの人生は限られている。
その中で、今日という日が最も自分も相手も一番若い時。
だったら、少しでも今できる好きを伝える事が大切。
恋愛をしている感覚とは違い、相手を心の中心に置き換える事が愛情。
あなたの心の中心はまだ自分になっているはず。
だから気付いてもらえない事が当たり前になることを許せない。
でも相手も同じなのでは?
こう考えたら、相手の幸せを考える事が一番簡単な解消法になるのではないでしょうか?
間違った解消法と負の連鎖注意点
いくら孤独を感じたとしても、寂しいと思っていてもやってほしくないことがあります。
それは、家の外で他の異性と関係を探すこと。
修羅場を見てきたからこそ伝えたい
私は過去にシングルマザーとの同棲を経験してきた。
その話は、シングルマザーからの恋愛悩み相談内容とアドバイスでご紹介しています。
帰ってきたら、テレビでたまたまやっていた番組ぐらいしか修羅場なんて見たことがない。
こんな事を言っている人はある意味危険です。
現実問題で私はその修羅場に立ち会ったことがあります。
- 心が疲れた
- うまくいかない
- 相手の心理がわからない
それでも他の異性と関係を持つのはおかしいのです。
こんなことをしても結局は、絶対最後にはこの感情が芽生える。
罪悪感
子どもがいたらさらにその不安は増幅する。
専業主婦ほど伝えたい生きる意味
2020年から2021年にかけてこんなことをふと考えてしまう人が多くなってきた気がする。
- 何のために生きているのかわからない
こんな言葉を口にする人の数がどんどん多くなっている。
コロナ禍に入ってから、誰かと話をする機会さえ奪われてしまった。
結果的に、分かってもらえないという気持ちが高まる。
でもこの言動は正直、自分の目標が無くなってしまったからだと思う。
若い時にはいかにして相手と結婚するのかを考えていた。
だからこそ、現実になるまでに色々あっても楽しめた。
この感情を思い出してほしい。
もし自分がこの後の人生に何もないと思っているなら、もっと何かできる事を探してほしい。
最後に頼るべき相手は結婚相手
あなたはどうしてその悲しい気持ちを相手に伝えられないのか?
人生で唯一の味方になってくれたらそれだけで良い!
こんな風に思ったから、結婚したのでは?
この感情を思い出してください。
今回の記事でご紹介したかった内容は以上となります。
最後まで記事を読んでくれてありがとうございました。