通貨取引だけで初心者でも簡単に口座にお金が増える。
主婦にもフリーターにも学生にもおすすめの副業として紹介されているfx。
口座開設の方法から実際の資金、始める際の知識などを解説しているブログや会社のコラムも多数存在する。
しかし、当然ながら投資を始める人には一定のリスクが存在する。
その情報を専門に紹介しているサイトは少ない気がします。
私は正直今これから始める副業や投資なら、もっと損失リスクが少ない市場があると思っています。
これから、何でもいいから老後の資金や貯金を増やすための情報を探している。
こんな人におすすめの情報をご紹介していきます。
fx初心者に月一万円は難しい根拠
人気のトレーダーが手法や手口を紹介してくれている。
会社からの最新情報がメールで届く。
通貨ペアも無理に自分で考える必要もない。
手数料の比較等の内容もある程度ランキングサイト等を見ればわかる。
デモや自動売買のツールも存在する。
想像していた以上に初心者向けの情報は整っているのではないのか?
これだけの条件が整っている中で負ける理由は何?
こんな風に想像している人はかなり大きな誤解をしている。
1万円を稼ぐ仕組み
そもそもfxで1万円を稼ぐって実際にどの程度のことをやらなければいけないのか?
fxには、レバレッジという機能が存在します。
レバレッジとは、自分の所有する金額の数倍の単位の取引を可能とする機能。
担保となる手元の取引証拠金が1万円でも最大25倍の金額を取引することが可能となる。
しかし、これは、勝てばラッキー、負ければ?
1ヶ月の間にレバレッジを最大で利用して、20銭の利益を5回以上。
損した分を取り戻すためには、その倍を注文しておくことが重要。
こんな情報をうのみにしていませんか?
これは基本として間違っているわけではありません。
しかし、その仕組みの中で、大きな損をするリスクを何も書いていない。
実際に10万円を投資して1万円を得るといっても結果として、勝率を分析したら?
負けている頻度のほうが多い可能性は十分に考えられる。
20銭の利益を獲得する。
この情報を見ている時にはチャートを見れば意外と簡単というイメージを持ってしまうかもしれません。
しかし、その詳細をみれば、話は変わってくる。
実際にチャートを利用している中では、5分、10分などのチャート足で1銭のもっと細かい動きの中でチャートが存在している。
ツール依存
2020年から2021年にかけて取引を行うことを検討している人にとっては、トルコリラの報道を1度は目にしたと思う。
fxの基本は長期にコツコツとじっくり稼ぐ。
今いくら?という価格をチェックするのではなく、ロスカットという損切りをしっかり行った上で、低リスクのローリターンを蓄積していることが重要。
自分の中で値動きを追うことなく、ツールで設定して運用している人は多くなった。
しかし、その機会もやはり予想という観点ではまだまだ改良の余地がある。
業界全体でAI技術等の発達により、昔よりは予想の質なども改善されているのだと思います。
しかし、あくまでスキャルピングをかけながらの設定では正直最初の運用1つでそれなりの量の取引をしかけてしまうケースもある。
結果から学ぶこと以前に、もうこれ以上は決済ができない。
こんな経験をしている人が後を絶たない現実をもう少し多くの人にひっていただきたいと思う。
fxより初心者が月1万円を稼ぐ近道
- 普通預金もだめ
- 外貨預金も厳しい
- 金に投資したいけど今はもう高くなって厳しい
自分の予算を抑えつつ、少しでも利益を多くもらえる方法はないのか?
この点をご紹介していきます。
短期集中
今は、初期投資を抑えながら、人に役立つビジネスを開始しようとしている企業は多くなった。
具体的には以下のような建物やサービスがその対象になっている。
- コインパーキングの新設
- ショッピングモールの新設
- 病院や医療機関の開設
コストがかかるけどその分しっかり経営を続けることで十分利益が出る可能性がある。
こう思える分野に個人投資家が小学ずつのお金を投資する手法がある。
それがスポット系の不動産投資。
具体的には、その物件ごとに一定の権利を保有するために1口単位の投資を行う。
そして、その割合に応じて利益を受け取る。
年間で4から5%程度の利子が予想される。
下落のリスク
高金利通貨などを選んだ場合の下落リスクと比較することが重要。
南アフリカランド、米ドル、豪ドル、ユーロ等日本国内からも多数の外貨の取引を行うことが可能になっている。
しかし、コロナ禍における経済の動きは一気に下落をするリスクを常に抱えている。
いくらテクニカル分析や経済指標などを24時間チェックしようと思ってもそんなことはできない。
しかし、絶対と考えることもできないのである程度はリスクを承知で試すしかない。
こうなってくると1lotの取引のタイミング1つで少なくとも元本保証がないだけでなく、倍以上の額の取引を行ったらその責任はすべて自分が被ることになる。
こういう事を考えたら、正直初めての投資として資産運用をするなら、ある意味他の不動産に1年から2年、3年という短いスパンでの投資を行ったほうが手堅い。
チャンスの広がり
FXは、あくまで投資に戦略を続けるだけでなく、額を増やし続けることが重要になる。
元手がなければいくら取引をしたいと思っても個人にはなすすべがない。
株式投資も同様です。
しかもトレンドなどの流れを把握することが大切になります。
不動産投資の小口投資なら、すでに計画がある。
複数のニュース等で報道があるような内容ではなく、これから着手を行うような案件に対しての小口投資となります。
なぜこのシンプルなやり方に広がりがあるのか?
それは、単純に物件数が増えることにより掛け算になっていくから。
ある意味どちらも元本保証をしているわけではありません。
不動産ですから、1回で大きく利益が発生するわけではありません。
しかし、一定のパターンができてくるとその取引が安定して終了したあたりで次にどこかの違う案件が出てくる。
これらがいつから取引開始になるのかはもちろん会社からのメール等で把握することが可能になります。
日本国内だけでなく、全世界各国で事業を開始しようとする企業向けにその動きに合わせた資金調達方法。
ネット一つあれば、正直正しいスタイルでこれからそのエリアで事業に参加しようとしている会社を救うことが可能になっている。
サラリーマンにとっては、現在の市場の動きを知るのは限定された情報の中でしかない。
しかもその見方もプロではないから、リスクを避けるというのはなかなか難しい。
自分のやることが可能な限り少ない。
だったら、失う損益を最小化することを重視するべきではないでしょうか?
- ある程度時間帯も何も気にすることもない。
- いった動いたら、自動で振込がされていく
- 1月から12月という1年を単位に考えられる
たったこれだけの仕組みを知ることで、予算を抑えることもできるし、将来設計も組み立てやすい。
まずは小口投資の不動産市場をチェック。
これが月1万円の利益を確定させるために私から伝えたい方法です。