- fxは難しい
- チャートを分析するなんてそんな時間の余裕はない
- 資金がない主婦や学生が勝つのは無理ゲー
私は正直、勝てないというのはそもそも原因を回避する対策をしていないだけだと思う。
初心者だから勝てないという表現はおかしい。
それよりも自分がその表現を選ぶ思考や精神面を見つめ直すことが重要になる。
fxで勝てるわけがないはネガティブ
あなたが結局この先にトレードをするかしないかは問わずにまずは勝てるようになりたいなら、意識をしなければいけないことがある。
勝てるはずがない発言のポイント
表現はいろいろある。
勝てない、儲からない等自分の行動の結果から悩んでいる人の声。
難しいと悩む人の声。
でも勝てるはずがないというのは、何をしたのかという行動は絶対的に正解のはずという強い思い込みが入っている。
つまりは、自分のミスや弱点を見抜けない。
これでは、その先も結局勝てる見込みはない。
精神的忍耐
お金を稼げるようになるためには、まず最初に求められるのはメンタルだ。
最初からいきなり潤沢な資金を使ってお客を集めることなどできない。
fxでもチャートで上下するチャートを分析しないで結果を求めるのはおかしい。
損切り設定をしない
f xでメンタルが弱い人は勝つ事にしか目を向けていない。
反対にリスクとなる損をすることへの対策に思考が回らない。
こうなると時の流れに従って運任せの状態になってしまう。
この結果、一夜ですべての資金を失うことも珍しい話ではない。
理論を利用しない
物事にはすべて理由が存在するし、一定の法則がある。
人間でも利益と損失というのは、行動でわかりやすい。
利益には、小さくてもすぐに確定しようとする。とりこぼしを逃したくないという焦りがそうさせている。
損失には、損をした後でその分を取り戻すために何をするかばかりを見てしまう。
でもこれはfxにおいては、利益確定までの流れと損益を最小化させる対応が求めらえる。
レバレッジの悪夢
レバレッジ取引は初心者が手を出すべきではないというのが私の持論。
でもこれと同じ事を伝えているトレーダーも多い。
一方で、お金儲けや一攫千金を狙う人達からしたら、こういう考え方をする人がチキンなだけで、使うべき機能だという。
このどちらが正しいとは言わない。
でも考えてほしいのは、リスクを考えるとどちらが被害を受けないのかという事だ。
エントリータイミングの重要性
毎日同じ時間にエントリーをするというのは、決して正しい選択とは言えない。
たしょうなりとも時間帯と流れの変動というのは、特性もある。
利益を求めるあまり、たくさんエントリーするのも間違い。
まずは1日1回できちんと時間を長めにしながら、じっくり構えて挑戦することが大事。