- ずっと一緒に居られると思った元彼にフラれた
- 今でもあの時の気持ちが忘れられない
- もし願いが叶うなら、もう一度やり直したい
過去の過ちは学ぶ機会と考える。
次は同じことを繰り返さないようにすればいい。
では今からやるべきことは何か?
元彼が忘れられない関連記事。
スポンサーリンク
別れて半年経つのに元彼を忘れられない原因と簡単な対処法|10年悩んだ体験者が解説
スポンサーリンク
辛い経験をした後に人は優しくなれる。
今回の記事では、振られた元彼のことを忘れられない時の対処法について、以下の目次で解説しています。
彼氏にフラれた理由と復縁の可能性
彼氏が彼女に別れを告げる心理
振った元彼から復縁を求める可能性
元彼と復縁をしたいならやるべきこと
振られた後の復縁をしたカップルの特徴
振られた後に復縁が叶わないパターン
振られた元彼と復縁をするべきか?
振られた経験を活かすかどうかはあなた次第
彼氏にフラれた理由と復縁の可能性
- ショック
- どん底に突き落とされた気分
どんな経緯だったのか?
復縁を望む側と望まない側の気持ちは大きくかけ離れている。
「元の関係に戻れるなら戻りたい。」
こう思っている人はまず確認してほしいポイントがあります。
彼氏が彼女に別れを告げる心理
どんなシーンで別れを告げられたのか?
- 直接会って話し合いをした
- 他に気になる人ができた
- 自分の浮気がバレた
- 束縛に疲れた
- 将来が不安になった
いろいろありますよね。
直接会って話し合った
直接会ってじっくり話し合ったのであれば、まだ可能性はあります。
なぜか?
男の中には、自分の思い通りにならないと強引に物事を前に進めようとするタイプがいます。
しかし、このタイプは後に自分の行動を後悔することも多い。
つまりは、もう一度同じシーンがあれば、違う答えが返ってくる可能性もあります。
他に気になる人ができた
男性側に気になる人ができた場合も復縁の可能性はあります。
単純に、すっぴんと化粧をした姿のギャップでも男性は気にします。
他にも、
- 部屋が汚い
- 家の中と外が違いすぎる
- 友達の前と二人きりの時の態度が違いすぎる
色々なギャップについていけないと感じることもあります。
つまり、一過性の恋が冷めてしまったという流れがあります。
自分の浮気がバレた
浮気がバレてしまったから別れた。
この流れには、都合が悪いからこれ以上追及されたくない。
ある意味、逃げたという見方ができる。
このパターンは、逃げた後に元カノの事を思い出すこともあります。
倦怠期に浮気する男性心理や女性におすすめの対処法|相談体験記
束縛に疲れた
付き合っている時には逃げたいと心から願った。
でも実際に離れてみたら、束縛が何もない生活が退屈になってしまう。
- つまらない
- 楽しくない
- 刺激がない
こうなると、自分の勘違いだったのかもしれないと感じてしまうケースもあります。
将来が不安になった
付き合う期間を問わず、将来を意識する関係になった時、男は責任を背負うことから逃げようとする。
- 結婚はまだ早い
- 経済的に落ち着いてから
- 仕事が忙しい
- まだ貯金がない
いろいろなことを言って、両親への挨拶なども先送りするケースがある。
この場合もあなたが悪いわけではない。
つまり、条件が整ったら、戻ってくる可能性もある。
振った元彼が復縁を求める可能性
先ほどのように男性が一時的に自由になりたかったとか解放されたいという感情を優先した別れなら、復縁を求めてくる可能性はあります。
元カノの容姿が好き
- しゃべらなければ美人なのに。
- あの性格さえ何とかなれば
男性は主に女性を見た目で選ぶ傾向が強い。
つまり、容姿が気に入っているのに、他の条件がきっかけで別れた間柄なら復縁を求める可能性がある。
一人の時間に飽きた
一人になって、一度じっくり考えたい。
実際に1人になったら、やることがない。
- 何もしたいことがない。
- 連絡がないと話す相手もいない。
ある意味、一人が寂しいと思うようになってしまうタイプもいます。
こういう人も結局元カノに連絡を使用とする傾向があります。
元彼と復縁をしたいならやるべきこと
復縁を求めるなら、何をすればいい?
この答えは、簡単です。
- 別れた理由を明確化
- 冷却期間を作る
たったこれだけです。
別れた理由を明確化
別れた後に考えても同じ答えが頭をよぎる。
こんな人にやってほしいことがあります。
それは、全て自分でメモする。
時期、きっかけ、流れ、結末。
この4つを喧嘩した時や嬉しかった時、喜んでくれた時など全てにおいて書いておきましょう。
ただ単に別れた理由だけを書くのではありません。
楽しかったことに照らし合わせると、その時の相手のショックや気持ちが見てくるのです。
- こんなことを期待していたのかもしれない
- あの時のあの行動をずっと気にしているのかもしれない
- あの時謝っていないことをずっと根に持っていた気がする
こんな形で最期だけでなく、過程を客観的に観察することが大切です。
冷却期間を作る
冷却期間は、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年とカップルによって異なります。
その期間が長いと感じるかどうかも重要。
あなた自身が自分の人生を生きているか?
たったこれだけで、「時間の流れ」の感じ方は変わる。
満たされている時間はあっという間。
退屈で満たされない時間は長く感じる。
ただ単に寂しい、辛い、苦しい、切ないという感情に向き合うことだけではだめです。
もっと自分らしく生きるとはどういうことなのかも含めて考える時間が必要です。
自分らしく生きるために必要な覚悟!離婚や仕事を辞める時の失敗後悔注意点
振られた後の復縁をしたカップルの特徴
実際に私の身内には、復縁をして、無事ゴールインしたカップルがいます。
復縁した時の様子
彼らは、復縁をしたいと願うことなく、お互いが自分の道を歩んでいました。
本当に大事なのは、自分の人生です。
相手にすがるのではなく、寄り添うことが大切。
おんぶにだっこでは長続きしない。
それぞれが自分の人生に向き合うことができれば、自然と誰かが二人を導く。
これが、復縁の王道だと私は感じています。
自分の人生を楽しむ
そして、お互いが自分の人生を楽しんでいないと結婚というゴールは見えないのです。
なぜか?
結婚は、ただ単に一緒に暮らすとか籍を入れるということではありません。
ある意味、すべてを背負う覚悟を決める瞬間です。
だからこそ、結婚を意識する相手に巡り合う前に、自分の人生を楽しんだと心から言える状態になっておく必要があるのです。
振られた後に復縁できないパターン
振られた後に結局何も起こらなかった。
こんなカップルの特徴をご紹介していきます。
お互いが支配したい
- お願いを兼ねえてくれない
- 約束を守ってくれない
- 仲間とばかり遊びに行く
とにかく、相手の都合や事情よりも自分の願望をかなえてくれるかどうかを軸にする。
これでは、相手は疲れてしまう。
結果、解放された後にもその人のことを何とか自分の思った通りに動かしたいと願う。
これでは、その機会を与えてもらえるはずがないのです。
振られた元彼と復縁をするべきか?
そもそも復縁をしたほうがいい相手なのでしょうか?
- 浮気をした
- 借金や金銭トラブルがあった
- 仕事をしない(すぐ辞める)
- DV
いろいろな別れの理由があると思います。
人間性を思い出す
そもそも「人として」どうだったのかを思い出してください。
人は感情にまかせて、以下のような暴言を口にすることもあります。
- カス
- クズ
- 使えない
- 邪魔
こうした感情が芽生えたのはあなたが相手の何かを受け入れることが困難だったから?
それとも第三者から見ても、人間性を疑うような事例だったから?
これは非常に重要な問題です。
もし仮に、人間性に問題があるというなら?
これは復縁を希望するあなたが目を覚ますべき時期なのです。
振られた経験を活かすかどうかはあなた次第
告白する
連絡する
上記二つの行動が上手くいくことはほとんどありません。
理由をご紹介していきます。
告白する
昔付き合っていた二人が再度やり直す。
この時、本当にうまくいく二人は自然に出会うのです。
ただ単にメールやLINEでやり取りをして付き合うことになった二人はまた同じことで亀裂が生まれる。
なぜか?
単に連絡を受けたほうが、「変わった」と期待をしているからです。
つまり、仮に告白が成功しても、その後の変わっていない様子を見てすぐにまたフラれる。
この時には、
- 「もう二度と連絡をしてこないでくれ」
- アドレスを削除してくれ
など次のチャンスさえ失う話題を出してきます。
連絡をする
- 趣味
- 仕事
- イベント
何か共通点があれば、話のネタはいくらでも存在します。
SNS上の報告等で絡むことも可能な時代。
しかし、その連絡はどういうタイミングでしょうか?
- 相手がまた傷ついている
- 元気がない
などの状況を癒す。
こういう行動に腹を立てる人もいます。
不用意に連絡をすると火に油を注ぐのと同じ状態になります。
きっかけは自分で作るのではなく、与えられる。
でもその内容は本当にその人が求める対応なのか?
この答えをよく考えなければ成功しない。