ようやく恋愛の相手になりそうな人を発見。最初のデートの計画を立てるところまで話が進んできた。どこか気持ちの上では、楽しみもあります。でもどんな相手なのかをまだしっかり把握できていない時には以下のような内容を悩む人は多い。
- 初デートの会話の話題は何?
- 店はどうやって決めたらいい?
- 次の約束をするべき?
まだお互いが気になる程度であるというのがポイント。一緒に過ごす時間の中で何を意識しなければいけないのか?この点をご紹介していきます。
これまでにも婚活については、以下のような内容を書いてきました。
ネット婚活で結婚は恥ずかしいこと?周囲の目が気になる時の考え方
婚活からスピード婚!交際2ヶ月で同棲して3ヶ月後にプロポーズ実践体験記
離婚後の婚活はいつから?新しい家庭と幸せにたどり着いた男の体験ブログ
アラフォー婚活に多い3つの勘違い|再婚も初婚関係ない失敗者の共通点
スポンサーリンク
アラサーで婚活に必死な男に要注意!現実が見えていなかった過去の反省ブログ
40代後半からの婚活|初婚再婚女性共通の心構えと方法を選ぶポイント
今の時代は、仕事でも恋愛でも先に意識しているのは、失敗しないための無難に過ごす方法を探す人は多い。しかし、婚活というイベントやパーティーの先のデートという設定を経験している人は少ない。実際に会うまでよりも1回目、2回目という段階のほうが課題は増えていく。
私のサイトは、40代男性女性が個性を活かし、自分らしく生きていくための考え方をご紹介しています。
相手の気持ちがわからないだけではありません。自分もこの先もっと相手の事を好きになるのかどうかすら不明。
そんな状況に意識しておくべきことを実際の経験からご紹介していきます。
婚活デート1回目のポイント
まずは会うまでの時間の中で考えておくべき3つのポイントをご紹介していきます。
相手に与える印象
男女それぞれが異性を見る。当然、人気のある人なら、外見の見せ方もわかっていることが多い。しかし、恋愛をそこまで経験していないタイプの人は周りに何か言ってくれる人もいないという事も多い。
そこで、相手に与える印象を考える時のポイントを意識しておくことが大切。
- TPOを優先する
- 女性をたてることを意識する
この2つがまず最初に感が手置くべきこと。会ってからの第一印象は仕事でもプライベートでも同じです。どんな話しをするにも、場の空気に馴染んでいるかということが重要。
お互い緊張しているのなら、行動や会話よりも先に相手の目に入った時に場違いと思われない服装を心掛けることが重要。
場所を選ぶ時の意識
服装でTPOを意識するなら、やはりデートで行く先は自分のいつもの服装で楽しめる場所を探すほうが無難です。意識すべきはどちらかの行動の範囲内で考えることが重要。
- 服装もあまり考えすぎない場所
- 誰と一緒に行っても馴染む環境
- カフェや会話をしやすい場所を意識
このように、行った先で相手の話しをゆっくり聞いてあげられる場所を見つけることが重要。その先に、相手の好きな食べ物や食べたい対象等をメールなどで情報交換しておくと、違和感を感じないはずです。
時間を考えたプランニング
- お互いが休みの日に日中に会う
- 片方が仕事終わりのタイミングを聞いて待ち合わせをする。
- お互いが仕事終わりに連絡をして集合場所を決める。
まず移動するという流れが必要なはずです。必ずどこに行くにも公共機関や車、徒歩等で移動をする。その移動時間こそが非常に重要なんです。
歩く速度の問題、立ち位置、目はどこを向いているのか?こうした細かい内容を1つ1つ観察しやすい経路を意識することが大切。
もし相手が足を止めたいと思った時には、どこでもすぐに止まって何かを話す時間を作れるのか?
行きと帰りの往復の移動時間を意識することが重要です。もし天候が悪かった時等の状況もきちんと考えないと夜間の場合は季節を問わず気温が下がるかもしれない。こういう部分も忘れがちだからこそ、きちんとまとめておくようにしよう。
婚活デート1回目の注意点
人はデートをすると決まった時には、少し幸せな気持ちになる。結果はどうであれ、まず会ったことで答えが出たならそれで良しとしようと思える。
でもどうせなら幸せを感じられるような未来につながれば良いと思っているはずです。では、何に意識をするべきなのか?
伝えることよりも答えやすくする
自分の事をアピールしようと思っている人は多いです。でも初回という相手の緊張を考えたら、緊張してる人が相手なら、話も聞き流される可能性があると思っておくほうが無難です。
あなたも初対面の人にいきなり今日の楽しかったことを聞かれたらどう答えたら良いか迷いませんか?これは相手も同じです。
だからこそ、1回目は、とにかく相手に伝えやすいよりも答えやすいを意識しよう。そうすれば、その瞬間には相槌一つでも笑顔があるかどうかで判断できる。
顔色を窺っているという感覚なら、その内容も1つの大事な答え。まずは自分も緊張してるから、あまり多くは話せないかもしれないと伝えることで必要以上に話題を作る必要もなくなっていく。
まずは、相手にとって答えやすいネタを探すことが無難なトークタイムを乗り切る近道です。
時間帯を意識したトーク
例えば、午前中から1日かけて楽しもうと思うような状況があるとします。その場合、時間ごとにそれぞれの考え方があります。
- お昼にかけては食事やランチのネタ
- 午後3時くらいになれば、趣味のネタ
- 午後になってきたら夕食のネタ
- もう暗くなったと思っている時間なら、帰りの心配
このように、別に年収とか仕事なんてことを切り出すタイミングを見つける必要はありません。むしろ、そんな会話を楽しいと思っているのは男だけだと言っても過言ではありません。
あくまでその日のファッションと時間と気候。この3つだけでどこに行くにも何かに参加する場合でも話のネタとなります。
別に連絡先をいつ確認するとか次の誘いをいつ話として切り出すかなんてことを考える必要はないのです。
むしろ、どこに行くとしても、自分がきちんと相手の事を気にかけている思わせる内容があれば十分なんです。
そうすれば、自然と2回目以降の話が出てくる可能性もあります。まだ心の距離が全くつかめない状態なら、最初はその日の天候や気温w尾チェックして寒い暑いを避けるように気遣う。
この位の感覚のほうが長く時間を過ごすことが出来ます。
チェックリストとタイミング
将来の結婚を意識する婚活だったら、しっかり確認しておきたいこともあるはず。以下の5つがその代表例。
- 仕事
- 年収
- 子供が欲しいとか子育ての問題
- 趣味
- 親や家族との付き合い方
この5つ全てを確認するのは避けておくことを強くお勧めします。相手が教えたいと思ってくれたら言えばよい。この程度の認識を持つべきです。
もしその後の可能性はないと早い段階で感じたなら、正直こういうネタを話す必要もない。
まずはとにかく相手の話しの流れを止めないように上手に流れを作ってあげましょう。伝えたいことがあると言われたら聞いてあげるけど自分の事を伝えるのがマナーというのはまだ早いと思います。
一番ダメなのは、服を選ぶのも独りよがり。会話のネタも自分中心。こんな内容になっていれば、基本的に次が決まる可能性はほとんどないと思います。
婚活デート1回目で決める
私も正直再婚の時に相手を選ぶのは基本的に初回のみでした。今の妻に会った時にも「こんな素敵な人となら騙されても良いから一緒にいたい」
このくらいの気持ちにさせてくれた相手だったので、自分の付き合うという考え方を伝えていました。最近はこういう流れを作るのも苦手という人から行為の伝え方という相談を受ける事も増えてきました。
では相手の何が好感を持つきっかけにするべきなのかをお伝えしていきます。
清潔感の軸
まず最初に意識してほしいのが靴。財布やバッグではありません。あくまで相手の靴はキレイなのかを必ず見ておく事が重要。
- どういう靴を好むのか?
- キレイなのか汚れているのか?
- 長く愛用している等の物持ちが良い使い方をしているのか?
こういう所を見ていくと、基本的な部分が見えてきます。靴が汚い人はどういう特徴があるのか?
- 管理が雑
- 二人でいるのに一人よがり
- 将来よりも最近や今を大切にしている
このような特徴があると思っています。その場を楽しめれば良いからどんなに汚れている靴を選んでも何も感じない。
ディナーやランチの店の雰囲気に合わせる服装を選ぶ意識もない。このように考えるとスマートに相手との将来の可能性を考えることが出来るようになっていく。
最初に出会った時には、かならず相手の靴をチェックしてから行動を観察してみてください。そうすれば、無難な対応ができると思います。