結婚して離婚して、また一人身に戻った。
恋愛の失恋と結婚後の離婚は精神的にも重さが全く違う。
この気持ちや心の傷は、経験した人にしかわからない。
私自身もバツイチ子なしになった後、初婚の方と再婚して今では子供もいる幸せな結婚生活を送ることが出来た。
幸せを感じる対象も価値観も人によって違う。
恋愛の経験の数によっても、次の相手に感じる気持ちも異なるだろう。
しかし、自分らしい人生と言える選択をしてほしいと私は考えている。
私のサイトは、40代男性女性が個性を活かし、自分らしく生きるための考え方をご紹介しています。
今回の記事は、バツイチ女性が結婚を考える時の悩みを相談経験から以下の項目でご紹介しています。
バツイチ女性との結婚前に多い失敗
バツイチ女性との結婚前に多い誤解
バツイチ女性との結婚成功に必要な思考
私は子供ができる前に離婚をした。
この人生の経験があったからこそ、今の相手との関係もここまでこれた。
当時は子供ができないことを悩み苦しんだ時もある。
自分の人生は全て過去は意味のある経験。
失敗ではないし、自分が何か引け目を感じて生きていくべきではない。
そんな気持ちを相手に重ねながらご覧ください。
バツイチ女性との結婚前に多い失敗
離婚した後の婚活や恋愛では男性も女性も正直そこまで気持ちの面での悩みに差はないと思ってしまう。
- 離婚した理由
- 相手に対して抱く嫌悪感
- それでも相手を好きだった頃の良い面。
気持ちはすべてをゼロという事にはできない。
身体の傷は癒えても心の傷は思っている以上に時間が必要になる。
初婚の女性が夫にバツイチ男性を選ぶ事に恐怖や不安を感じている事も多い。
初婚の男性が妻にバツイチ女性を選ぶ事を女性は疑問に思う時も多い。
そんな男女の気持ちの違いがあるからこそ、つい考える視点から自分をさらに苦しめる結末もある。
バツイチ女性との結婚前に多い男女の溝
バツイチ女性には、子持ちと子なし両方が存在する。
今子供がいる人とわざわざ初婚の男性が結婚を考えるのを誰が悩ませる?
この答えは、親であり、友人、知人だ。
つまりは第三者への影響を考える時、人は決断を鈍らせる事が多い。
- 一人の人間としてみているか?
- 一人の大人の女性としての魅力は何だ?
- 彼女に子どもがいる事がすばらしさを引き立てていることは本当にないのか?
離婚歴。
この言葉の型にはめてイメージを先入観を前提に目を向ける。
彼女に対して、あなた自身も目を向けていないのか?
私も実際に子供を持っている離婚経験者と一時同棲をした経験がある。
彼女を親に紹介する時にも同じような経験があった。
しかし、彼女がバツイチという以前に自分も同じだった。
その状況に親は私に子供がいないのになぜ子供がいる者をパートナーに選ぶ?と質問をしてきた。
この答えにこそ、意味のない質問だと私は答えた。
あなたがパートナーにしたいと思ったから彼氏になったのではないのでしょうか?
あなたは誰と結婚する?
その時、誰を守る?
この答えを鈍らせたまま時間をただ浪費するのは失礼な行動とは言えないのだろうか?
バツイチ女性との結婚前に多い誤解
人はそんなに変わらない。
元の生活でも何か問題があったから離婚をするしかなかった。
だったら何事もなく過ごせる可能性は少なくないのか?
人は勝手に相手に対し期待をしすぎる一面を持つ。
相手を縛り、自分の理想にはめ込んでチェックしていく。
こんな心のまま相手の人生に無理やり入り込もうとするケースも少なくない。
あなたは何に期待をしている?
そもそも問題をポイントにするという時点で私は伝えたい事がある。
同じ人生を歩んでいる大人への扱い方。
個の視点で考えるなら、今のあなたは、「社会で仕事を辞めたいと思わせる上司」とやっている事が同じだと言いたい。
結局は相手を理解し、大切にしようという気持ちがあれば、受け入れるという姿勢になれるのが人だ。
他の人に賛同されなくても良い面も悪い面もまとめて理解する。
この気持ちが必要になるのが、バツイチとの結婚を決意する時に必要な心だと私は伝えたい。
バツイチ女性との結婚に必要な思考
男がバツイチ女性と結婚をして家族になる。
こんな話を実際に成功して今は子もいる状況になって感じた逆の状況から話をしようと思う。
バツイチ男女との結婚と結果の見方
男女を問わず、別に結果として恋愛の先には曲をした状態では恋愛歴という言葉は経験人数となって終わる。
それが、婚姻届けを提出してからの新婚旅行後の破局したカップルでは成田離婚となっている点。
これってほぼ同じ私たちの認識ではデートと呼べるような環境ではないのか?
その答えが婚姻届け提出後と提出前ではそこまで価値が違うのか?
この答えを言ったのが私の妻だった。
結果人生の経験は、その人の今で感じる事がすべて。
こう考えられる人であれば、未婚とバツイチ男女の関係でも十分夫婦としてうまくいく。
これは私が経験したからこそ伝えたい。
バツイチ女性との結婚と男の見栄
彼氏が女の経験ばかりを語るナルシスト。
年収が少し高いとか会社の部長、課長、係長など役職ばかりを掲げる人生。
こういう人を身近に持つと劣等感を感じるのか?
そんなこともない。
ただ単にそれしかないのか!と感じるのが男女問わない答え。
性格に問題がある。
婚活関連の条件もなぜか趣味などでたくさん書く。
こんなことを実際に実践している男ほど自意識が強い。
結局は、本音で何も言えず、周囲の声に翻弄され、少しでも自分をふぉろーしてくれる人間がたくさんいる方になびく。
こんな人になら、まずバツイチ女性との家庭で幸せを築くことは難しい。
なぜなら、そもそも経済的にも未婚という環境からも劣等感を相手に感じてほしいと思っているからだ。
この気持ちは、単純に時代を問わず、相手が男女問わず、人の気持ちの理解を欠落した人の考え方となる。
まさに人を道具としてしか扱えない者の価値観定時。
こういう人を本気で否定できる人なら、仕事でも家族でも子供がいてもいなくても幸せとは何か?
この答えをきちんと自分で抱きながら相手を見守る事が出来ると私は思う。