浮気する男は信じられない。
不倫する男性の気持ちがわからない。
女性にとっては男性の恋愛心理がわからないという声は多い。
しかし、反対に女性が不倫や浮気の関係でも恋愛を継続したいという心を持つ人もいるのも事実。
現代社会では、結婚するカップルの数よりも離婚するカップルの数の方が上回った。
その原因は、恋愛関係のトラブルだけではありません。
- 借金やギャンブルなどの金銭的な問題。
- 子育て参加や育児関係の放棄
- 仕事をしない、辞めてしまうという家族を養う不安が強い。
- 価値観の不一致
人は単純に男と女という考え方をしても思考の特徴は大きく異なる。
1つの事例に対しての考え方もその理由も持っている事を口にしない事も含めていろいろな違いがある。
でもデートの時間では優しいし好みのタイプであると思える相手の場合は自分に何か原因があるという気持ちを持つ人もいる。
今回の記事では、彼氏となっている場合でも付き合う前の二股という視点でもこういう行動ができるタイプの男性の特徴をご紹介していきます。
私のサイトは、40代男性女性が個性を活かし、自分らしく生きるための考え方をご紹介していきたいと思い、運営しています。
20代30代40代と歳を重ねても人は昔と同じ事を悩むことが多い。
その対象には、仕事、年収、貯金、ファッション、恋愛、結婚、離婚、プレゼントなどがある。
そして、その対象に対して、今自分の立場や環境から、以下の4つのバランスを気にかけていると私は考えた。
人、物、お金、時間。
仕事をして、休みや終了後にデートの時間を用意するのも人とお金と時間を要する。
相手に感謝の気持ちを伝えるために人は、誕生日、記念日、クリスマスなどにプレゼントを用意する。
この行動もお金を物に投資しながらその後の人の喜んでもらえる顔を見たり、自分の達成感により幸せな時間を感じたいと思うからこそ行動を起こす。
こうした中で、どこまで自分らしい人生を考えて行動できるのかが大切なのだと伝えたい。
今回の記事では、男の浮気心理を簡単にシンプルに考えるとどうなるのか?
別れたくないと思う女性や離婚をしたくないと強く思っている時、何をどうすればいい?
話もできないほど距離が空いた感じになっていないのならまずはどうするべきか?
こうした内容を以下の項目でご紹介しています。
男の浮気心理典型的なパターン
男の浮気心理と女性に多い誤解
男の浮気心理とやり直しの方法
相手がストレスや不満を持っていると知っても結果的に刺激の強いほうに人は動く。
何がそこまで男女の中で不満を抱えさせる?
こんな思考を持つ人にもぜひチェックしてほしい内容をご紹介していきます。
男の浮気心理典型的なパターン
罪悪感があったらすぐに何があっても別れるはず。
デートで一緒に行動してる時には、あれだけ「好きだとか言ってるのは本音じゃなくて出まかせ?
いったい何が本心?
こんな事を一途に思っていた人ほど感じてしまう。
しかし、男の浮気心理としては、非常にわかりやすい傾向があると私は感じる。
実際に、子持ちが浮気をした友達の行動から感じた内容をご紹介していきます。
男の浮気心理1.刺激不足
恋愛において、よくこんなセリフを聞いたことがあると思う。
「お前が一番好き」
「あれは遊び、すぐ別れる」
こんな言葉からバレたと感じた時だけ少し不安を緩和させるために多めに時間を用意するという男性もいる。
常に周囲に2,3人の女がいる。
でもその背景には常に刺激が足りなくなってきたという言葉が多い。
- 体も見た目も飽きてきた。
- 不満というより刺激が無くなってきた。
- 別に別れるほど気持ちは離れていない。
このように、まるで子供がおもちゃを見て、他人の遊んでいるものを欲しがっているような目で見ているようなことを言っている。
もちろん、この言葉を言っている時にも何も罪悪感らしい感覚はない。
単純に素直に生きているにすぎない。
これが常に恋人として一人を大切にするという事に「なぜ一人?」と言われてしまうパターンだ。
男の浮気心理2.存在位置
- 寂しがりやなタイプ。
- いつも恋人として大切にされているかを言わされる。
- 連絡の頻度もいつまでたっても変わらない。
自分が率先してその立場にいたいわけではない。
かといって離れたいという事でもない。
しかし、同じ事の繰り返しで少しも前に進んでいる気がしない。
付き合う前の友人の時の方がむしろ楽しみがあったのかもしれない。
このように、周りに愚痴が増えてくると徐々に本当に連絡そのものがうっとうしくなるという時間が見えてくる。
つまり意識の中で余裕のない状況が生まれている。
まるで付き合いのある彼女だからと利用されているような感覚。
いつも必要以上に安心を求めてくる束縛タイプ。
このような内容に悩んでいる人は、やはり新しい相手を職場を辞める時と同じように、まず別れた後の相手を決めてからという行動を起こす。
ある意味逃げたいと思っているというのが悩みになっている人のパターンです。
男の浮気心理3.元の関係
自分たちのマンネリ化の先にパートナーに安心というよりももっと美容を含めて性を感じさせてほしいと思ってしまう人もいる。
出会いがあった先に彼氏彼女となったら、もう言ってくる事は以下のような行動。
- 友達や職場での公言。
- 親への挨拶
- 妻と夫としてパートナーになった将来。
こんな事ばかりをまだ具体的な生活の流れも出ていないのに、頻繁に言葉としても使う時、その言葉の先にある女の子としての生活に落胆の言葉が出てくる。
どんどん存在そのものがどうでも良い感じになってきて、本気にさせてくれない。
過去にはあんなに本能として求めたくなったのに、時間をかけた分だけどんどん劣化してきた。
その証拠の家の掃除すらしない。
さらに、化粧もおしゃれもいつも同じで違う服を買うわけでもない。
いつも簡単な組み合わせで何度言ってもわかってもらえない。
このように第三者として誰かが聞いてあげたら、男にも不満が生まれてきていきついた先という感覚がある状況。
しかし、こういうケースの場合は、何度も繰り返すような事もない。
根本的には、その人の事を誰よりも大切にしたいからこそ、気付いてほしいという欲求の先に行動に出たというケース。
スポンサーリンク
男の浮気心理と女性に多い誤解
浮気と聞いて、彼氏彼女の関係でも妻と夫となる前の彼と彼女なのに急に幸せのピークからどん底に落とされた気分という人もいる。
しかし、この答えの中には、先ほど紹介したように、あくまで彼はあなたに何度もその答えを提供してきたケースもある。
男の浮気心理は彼女が作った結果
実際に、彼女の友達に手を出すなどの分かりやすい行動とは別。
性の欲求とかそんなことではない。
お金のトラブルもない。
趣味も別に否定しているわけでもない。
束縛しているわけでもない。
このような内容のパターンばかりをずっと眺めていても答えがない。
こんな時には、こう考えて欲しい。
いつものあなたの行動の中に「つい」という流れがずっと続いていませんか?
少ない時間の中で仕事終わりにデートに走る姿を見ている。
連絡は本当に必要な事はきちんと安心をくれる。
このような愛情をくれた時にもあなたは余裕の意識ばかりを見せていませんでしたか?
会社のお酒の付き合いに出る事が増えてm割に少しでも意見を求める。
こんな時が最も危険な時であり、ある意味やり直しが可能なチャンスでもあるのです。
スポンサーリンク
男の浮気心理とやり直しの方法
もしあなたが彼氏の浮気の行動が本当にわかっていて、それでもやり直したいと思っているならどうすればいいのか?
あなたから離れない状況を作るために簡単にできる方法をご紹介していきます。
男の浮気を止めるのは男
男同士でも結局は不倫や浮気はだらしないなと思われる事が多い。
ある意味危険という言葉は楽しみになる。
これはあくまで実際に手を出さないし、やっていないからこそ瞬間的に感じる思い。
その行動を繰り返し、何も反省しない友人がいれば当然、その人の考える思考が分からないというよりもわかりたくないという状況になっていく。
最後には友達の関係すらやめようと思ってしまう可能性もある。
つまりは、男の立場とか体裁を彼女に対して考えるよ李も友人を失う可能性の恐怖を与える。
これがとてもシンプルな防止策になる。
同じ思考の友人が多いなら終了を決断
周囲から自分のやっている事は恋愛関係がどうであれ、彼女の心を傷つけるけだ。
もっと女心をわかってあげた方がよい。
もっとしっかり話し合いの時間を作るべき。
このようなアドバイスを周りの男友達がしてくれるのが不倫や浮気否定派タイプの回答のはず。
それが、賛同して、彼女の不満に同調するようなタイプが集まっている時にはどうなる?
類は友を呼ぶ状態になってしまえば、どんどんエスカレートする状況は必須。
結果的に、そんな人といつまでも時間を過ごす方が彼女としても健康にもストレスにも良くない。
恋の不満やストレスは睡眠の質も低下させる。
ホルモンバランスにも影響を与える可能性も高い。
結果的に、自分の目の前にいる人だけでなく、周囲もストレスの対象である。
この認識を持って、きちんと話を一度聞いて、別れるきっかけを見極める事が大切になる。
これが私が別にlineでどうこうのやり取りよりもきちんと人として向き合うために必要な見極め方として伝えたい考え方になります。
何かあなたの中で今後の可能性を感じるヒントになれば幸いです。