- 40代メンズのちょっとした買い物や散歩の靴って何履いていく?
- 楽に抜き破棄できる万能タイプが良い。
- アウトドアやドライブでも使いやすい素材が良い
でもカラーやデザイン等を比較すると決まらない!
そんなあなたにおすすめの1000円台アイテムをご紹介。
今回の記事では、40代男性のちょっとした買い物や散歩におすすめの靴を以下の目次でご紹介します。
メンズスリッポン靴の選び方
40代メンズ靴選び【散歩や買い物編】
40代メンズ靴とオシャレのコツ
メンズスリッポン靴の選び方
まず選び方の基本として、優先順位を考えます。
- 素材
- 色
- 季節感
- 耐久性
春夏秋冬という季節感を考えると、色の選択肢は変わってくる。
色の選び方
春夏 | 黄色、白、ブルー、緑等 |
秋冬 | 茶、オレンジ、ワインレッド等 |
素材の選び方
- 撥水
- 防水
- 蒸れ
- 速乾性
- 通気性
足の蒸れやニオイが気になる人は、素足で履けるのかどうかも重要。
- キャンパス
- スエード
- レザー
- 布
- ポリエステル
など自分のコーディネートに合わせやすいシンプルファッションを心がけるようにしましょう。
形状の選び方
- かかとを踏んでも履ける
- サンダルのように履ける
- レインシューズ(雨の日)にも機能する?
これがスリッポンの魅力。
しかし、素材の切り替えが無いタイプでは、どうしても形状が崩れる。
毎日のお出かけやちょっとした買い物に活用するなら、踏みつぶす部分と生地を分けているタイプを選びましょう。
サイズの選び方
- 革靴なら少し小さめを選ぶ
- スニーカー素材ならジャストサイズ
- 防寒を意識するなら少し大きめ
ポイントは、靴下をはいた際にも履きにくい、歩きにくいと感じないサイズを選ぶようにしましょう。
40代メンズ靴選び【散歩や買い物編】
高いものが良い物とは限らない
一生モノも環境次第。
手入れも水洗いなどどんな方法を選ぶのか?
ちょっとした時間に使う商品をチェックする時にランキングは必要ない。
人気ランキングは気にしない
人気のスリッポンランキングってどんな商品が入っているの?
いざ内容を見ても、パッとしない。
なぜか?
理由は簡単。
ターゲットが分からないから。
- 年齢
- 住まいのエリア
- 家族構成(独身、既婚者等)
- 職業
- 散歩する対象スポット
こうした情報がわからないランキングは無意味。
例え、1000円台、2000円台でも学生中心のアンケート回答の内容を見ても、中高年には参考にならない。
だからこそ、ランキングは不要なのです。
40代メンズ靴とオシャレのコツ
既婚者でも独身でも男性がオシャレを楽しむ方法は、自分らしい服装を心がけることが大切。
私は既婚者になってから、価値観が大きく変わった。
- 子供たちとのバランス
- 奥さんのオシャレの好みの変化
- 田舎の暮らし
こうしたことを考えたら、1000円台で使いまわす商品が理想的になった。
私がたどり着いたおすすめ商品
私が購入したおすすめ商品は、ワークマンの撥水対応スニーカー。
【特徴】
- 男女兼用。
- かかとを踏んでもカタチが崩れない生地構成
- 冬に素足で履いても暖かい
- クッション性能
上記の点がおすすめポイントになります。
価格は、税込みで1500円です。
色は、ネイビーとグレーだから、デニムにもコーデュロイ素材のパンツでも使いやすい。
スリッパ感覚でありながらも、秋冬は冷えを気にしないアイテムは、重宝します。
雨が降っている日も安心の一足。
これからは、ワークマンの同じ素材を使ったブーツも活用していこうと思っています。
参考にしてください。