婚活している男性女性の多くの人がまずは出会いを求める。でも実際に婚活の一番高いハードルって付き合ってからの交際期間。
- いつ結婚できるの?
- 本当に今の彼(彼女)と結婚して幸せになれるのか?
- 今の彼氏(彼女)と別れるべき?
最近は、バツイチや子持ちのシングルマザーが再婚を願って婚活をする人も増えています。
自分も同じ様に実際に結婚と離婚を経験してから、今の奥さんと再婚しています。今回の記事では、今の奥さんと過ごした期間の話についてご紹介していきます。
婚活スピード婚について、この記事にご訪問いただきましてありがとうございます。
これまでにも婚活については、以下のような記事を書いてきました。
アラフォー婚活に多い3つの勘違い|再婚も初婚関係ない失敗者の共通点
スポンサーリンク
アラサーで婚活に必死な男に要注意!現実が見えていなかった過去の反省ブログ
40代後半からの婚活|初婚再婚女性共通の心構えと方法を選ぶポイント
別に年齢とか婚姻歴は関係ないと思います。
どんな人に出会い、どれだけお互いが自分らしく、自然に過ごせるのかを観察することが重要です。
私のサイトは、40代男性女性が自分の個性を活かし、自分らしく生きるための考え方をご紹介しています。
人は少し前の若い時と今を見比べても同じようなことを悩んでいるケースも多いと思います。
具体的には、以下のような内容はその典型例ではないでしょうか?
恋愛,失恋,浮気,プロポーズ,同棲,婚約,結婚,不倫,離婚,再婚といった交際相手における悩み。
デートの時の相手の心理や行動、言動など出会ってからの時間と思っていたのと違うという別れを意識する戸惑い。
結果、好きだと思った最初の気持ちをいつまでま持ち続けられるかどうかが問われていると思います。
でもこの時、自分の中で今の自分の年齢とかチャンスなんてことを気にして決断をするとどうなるのか?結果的にあ自分の気持ちとは違う行動を選択する人は多いのではないでしょうか?
これから、自分がいつまでに結婚したいとか長い付き合いの相手と真剣に将来を決めたいと思っている人に伝えたいことを以下の項目でご紹介しています。
再婚婚活でスピード婚実体験
婚活でスピード婚はリスク?
婚活でスピード婚した今の私
自分自身が本当に理想の相手と思えるほど好きだったのは今も昔も変わりません。付き合いたいという時点でもう既にこの人と再婚するかもと思えた感覚を今でも覚えています。
こんな気持ちにもしあなたがなっているなら、スピード婚のメリットを含めてご覧ください。
スポンサーリンク
再婚婚活でスピード婚実体験
実際に私が今の妻と再婚を決めたのが、初めて出会った日の数時間後でした。
この話を聞いて、「惚れやすいだけじゃないの?」と思う人は多いかもしれません。しかし、私は反対に簡単に付き合ってみたいと思えるようなタイプではありません。
メリットデメリットを多くの情報を集めながら観察していくのが大好きです。その人の特徴を見抜くのも好きで、行動心理学は今でもいろいろ勉強しています。
こんな自分が一気に夫婦になる可能性を感じた流れをご紹介していきます。
初めて出会った日に交際申し込み
当時私たちが過ごした時間は、会社が終わって友達と合流した19時台という夜の時間。
なんとなくの遊びで集まった者同士だったのです。別に友達にも誰か紹介してなんて話をしていたわけではありません。たまたま共通する趣味の友達を男女それぞれが呼び合った結果で巡り逢えたのです。
その後に一緒に過ごした時間は、7時間余りでした。ちょうどお互いが次の日の仕事が休みのタイミングだったこともあって、意気投合した流れでずっと言葉を交わしていました。
- 価値観
- 将来の不安ややりたい事
- 今自分が大事にしている事
私は過去の経験をそのまま伝えて、1回目の結婚するまでの経緯を含めて話をしました。
交際翌月に物件決め
交際をした翌月のタイミングで、もう物件を探し始めていました。成婚を前提としたお見合いパーティーを利用した後の流れなら、単に成功ということで終わりかもしれません。
しかし、そういう事ではなく、自分たちが自らの考えで決断した事でした。
前提として、束縛をしないし仕事の邪魔をしない等自分たちのプライバシーを守るようなことを言われていたはずなのに、会ってからものの1ヶ月余りであっという間にここまで来た感じでした。
同棲3ヶ月後にプロポーズ
自分たちも別に早く結婚したいと思っていたわけではありません。日常の会話でもこれから先の生活よりも毎日会っているくらいなら、一緒に住んでしまった方が楽というイメージで同棲を決めた程度でした。
とはいえ、こういうケースはどこにでもある普通のことになっている気がします。
でも妻ははじめての結婚です。私は状況も経験も違うので、知り合ったばかりのまだアラサーの独身の女性に何かそそのかすようなことを言っているのではないかと思われるか心配でした。
しかし、そんなこともなく、同棲を決める際にも、相手の両親はその事実を知って頑張ってと言ってくれたのです。
とてもありがたい事でしたし、これから家族になった際にもきっとこの家族となら上手くやっていけると思えたのです。
婚活でスピード婚はリスク?
当時の自分の決断を今になって悔やむようなことがあるのか?この答えは今でも正解だったと思っています。はじめて会った時のあの感覚は今でも同じです。わずか5ヶ月余りで彼氏、そして夫となる事を決断できる女性と巡り合えた時、決断しないほうがリスクだと私は感じています。
スピード婚のメリット
じっくり相手の事を知るまでの期間を設けるという考える人は多いです。でも私は2度の結婚を経験して、結果的に一緒に生活をする上で必要なのは、以下の5つだと思っています。
- 価値観
- 生きがい
- 干渉しないこと
- 認め合う事
- 譲り合う事
否定するよりもお互いが自分と違う感覚を持って生きている一人の人間と意識する。しかし、その行動や言動があまりにも価値観が違いすぎると感じればそれはどんなに容姿で好きになっても無理です。
いつか自分のストレスが限界に達してしまう可能性があります。しかし、上記5つが自分を抑制することなく、自然にできるのであれば、何もスピード婚という行動は難しい事ではないと伝えたい。
むしろ、一緒に居られることでお互いがこれからの数ヶ月でいろいろ試したいと思えるし、巣の自分で交際をする事が出来るのではないでしょうか?
婚活でスピード婚した今の私
自分自身の決断を今になっても後悔しないで済んだのは、本当に奥さんのおかげだと私は思っています。よくついてきてくれたと実際何度も話しをしてきました。
数ヶ月でプロポーズした時の思い出
婚約指輪を用意して女性に渡すのは2度目だった私としては、当時いろいろな思いがあったのを覚えています。でもこの結婚が過去の前妻との最後の約束を果たすことにもつながると思えたことで自分の一歩を踏み出すことが出来ました。
結果として、出会いからあっという間の結婚になってしまったというだけ。
こういう感覚でいることが大切なんだと思います。なぜそんなに生き急いでいるの?と周りからは言われてしまうかもしれません。
- 本当に大丈夫なの?
- 何か隠し事があるのでは?
- 利用されているのでは?
こんな風に疑われてしまうような関係がお互いの両親の意見で聞こえてきているなら話は別かもしれません。
しかし、お互いが恋愛というよりも自分の人生のパートナーとして意識することが出来る状態であれば、結果として結婚するまでの期間が短かっただけという事もあるのです。
今の相手との進展を考えている方へ
じゃあ今の好きな人ともそういう未来を考えていいのかもしれない!
もし今この記事を読んでくれているあなたがこう思っているなら、ぜひお互いの今をきちんと目を見て話せるかどうかを確認してください。恋は一方通行でも成立します。
でも結婚生活はお互いの価値観が何よりも大切になります。この点をきちんと見極めてから決断するようにしてください。自分ひとりだけ盛り上がっても結婚は成立しませんからね。
あなたの願いが叶う事を願っています。