- ナースパワーって評判が良いの?
- ナースパワーで転職相談したら好条件の職場に就職できる?
- ナースパワーの口コミって悪いの?
結論として、看護師の転職サイトは、おすすめできません。
看護師転職サイト関連記事。
スポンサーリンク
ナース人材バンクの評判口コミの特徴【怖い,しつこい】は真実|業界人事担当者が裏事情を暴露
ナースではたらこの評判,口コミは悪い!現実を知る現場担当者が解説
ナースジョブの評判,口コミがやばい!しつこい!対応不十分の声の実態
マイナビ看護師の口コミ,評判は悪い!転職サポートは使わない方がいい明確な理由
スーパーナース評判は悪い?【利用者口コミやとサービスの特徴 】
ナースパワーも他の会社と結果的には何も変わらない。
医療現場で10年以上人事担当をしてきたからこそ伝えたい実態をご紹介。
今回の記事では、ナースパワーの口コミ,評判について以下の目次でご紹介しています。
ナースパワーの特徴
ナースパワーの口コミ,評判
ナースパワーがおすすめの人
ナースパワー以外の転職サイト
ナースパワー等の転職サイトは登録不要
ナースパワーや看護師の転職サイトをおすすめしない理由
ナースパワーの特徴
ナースパワーを運営する会社についてご紹介します。
会社概要
会社名 | 株式会社ナースパワー人材センター |
本社所在地 | 熊本県中央区神水1丁目25番7号 パワービル4F |
創立 | 1985年12月1日 |
所在地 | 札幌:北海道札幌市中央区北4条西5丁目1-14 三井生命札幌協同ビル2F
仙台:宮城県仙台市青葉区中央3丁目1番24号 荘銀ビル7F 東京:東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館7F 横浜:神奈川県横浜市西区北幸1-4-1 横浜天理ビル21F さいたま:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル16F 千葉:千葉県船橋市本町7-11-5 KDX船橋ビル6F 名古屋:愛知県名古屋市中区栄3丁目18番1号 ナディアパークビジネスセンタービル11F 長野:長野県松本市中央2-1-27 松本本町第一生命ビル2F 京都:京都府京都市下京区西洞院通塩小路上る東塩小路町608番9号 日本生命京都三哲ビル2F 大阪:大阪府大阪市北区堂島1丁目6番20号 堂嶋アバンザ6F 岡山:岡山県岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル本館8F 広島:広島県広島市中区基町12番8号 宝ビル8F 愛媛:愛媛県松山市大手町1-11-1 愛媛新聞・愛媛電算ビル6F 北九州:福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目14番1号 小倉KMMビル3F 福岡:福岡県福岡市中央区大名2丁目4番30号 西鉄赤坂ビル4F 熊本:熊本県熊本市中央区神水1丁目25番7号 パワービル4F 沖縄:沖縄県那覇市おもろまち1丁目3番31号 那覇新都心メディアビル1F |
事業内容 | 職業紹介事業 |
許可、免許 | 一般労働者人材派遣事業 派43-300006 職業紹介事業 43-ユ-010011 |
コロナ禍のニーズに着目
応援ナースという新サービスを開始。
期間限定で即戦力となる看護師を募集。
【特徴】
- 引越し代不要
- 家具家電付きアパート完備
単身赴任による就職を支援。
ナースパワーの口コミ,評判
実際に使った人の口コミをご紹介します。
電話がめっちゃくる
熱意が消えたらまじでやばいから、早めの行動が大事〜 とりあえず、転職斡旋業者?に登録してみるのもありなのでは。でもナースパワーは電話めっちゃくるから気をつけて
— いっつぁ (@3smallworld) May 8, 2018
求人を見たかっただけなのに
いろいろ求人みたくて
「応援ナース!」でおなじみの
ナースパワーに仮登録してみたらそっこー電話かかってきてウザイから「本登録しません」って断った💦
病院ナースのお仕事が嫌いだから辞めたいんだけど、この手の勧誘の電話結構しつこいからなぁ
ナースは引く手あまたってこと!
— 🌈有加 (@yukappuru86) June 14, 2019
派遣会社の口コミ
何がナースパワーだよ、また中抜きのクソ派遣会社かよ、派遣に関しては早くどうにかしないとほんと日本ダメになるわ
— nobu (@acenobu) March 9, 2021
ナースパワーがおすすめの人
正直、おすすめしたい人はいません。
何故なのかをご紹介します。
注意点が多すぎる
担当者の当たり外れで大きく変わってしまう。
例えば、
- 就業条件の伝達ミス
- 希望条件を無視する
- 当て込み(会社都合の求人紹介)
こんな流れになってしまうのもよくある話。
サポート担当は業界初心者
医療現場で看護師として従事した経験者がほとんどいない。
医療機関勤務経験は?
ほとんど経験者はいません。
ほとんどが単なる内勤営業の男女。
つまり、看護師自身の転職をサポートすることが目的ではない。
紹介手数料を早く受け取ることがノルマ達成条件になっているのです。
ナースパワー以外の転職サイト
看護師専門の転職サイトはたくさんあります。
- 看護roo!
- ナースではたらこ
- 医療ワーカー
- 看護のお仕事
- マイナビ看護師
- ナースジョブ
- 看護のしるし
- ブレイブ
- MCナースネット
どこの会社もみな同じ。
紹介がダメなら、派遣にシフト。
こんな流れで、紹介会社にとって、都合の良い医療機関だけを紹介しようとします。
非公開求人なんてほとんどない
非公開求人と書いているのは、ただの呼び込み。
- Indeed
- マイナビ
- 職業安定所
- 公式サイト
こういう場所に掲載されている求人をこまめにチェックしていれば同じ情報ばかりです。
ナースパワー等の転職サイトは登録不要
提案力、サポート力なんてことを書いているのはたいていがアフィリエイト目的の人達の情報。
鵜呑みにしてはいけない。
派遣求人
転職求人
いずれの場合も医療機関は、すでに法人本部や各施設ごとにリクルートページを用意されている施設や法人も多くなりました。
つまり、自分の働きたい医療現場があれば、まずは見学から相談するほうが近道です。
新型コロナ禍の転職活動
コロナ禍では、多くがリモート面接。
つまり、職務経歴書や履歴書もメールで添付すれば、対応してもらえます。
- 求人票が見当たらない。
- でもこの医療機関で働いている人の口コミが良かった。
こんな人におすすめしたいのは、電話による求人相談。
総合窓口から看護師の人事担当に繋いでもらう。
たったこれだけで、看護師の募集であれば、きちんと対応してくれる。
この時の対応がそっけないということはその組織で困った時の相談相手を探すのに苦労する可能性がある。
こう考えたほうが転職もスムーズです。
ナースパワーや看護師の転職サイトをおすすめしない理由
運営会社がどこであったとしても基本は同じ。
転職サイトを使うと不利になる理由
転職サイトを使うということは、紹介料を支払わなければいけない。
つまりは、内定させる前にその手数料分の価値があるのか?という確認が入ることが多い。
- 直接応募なら採用してもいい。
- でもこの手数料を支払うのは今は困る。
こんな会話が総務と人事の中で聞こえてくる。
多少費用が掛かっても長く働いてくれる優秀な人材を採用したい。
こんな考え方は、何も根拠がない。
最近は、離職する理由のひとつがコロナ。
この時点で、求職者の悩みはさらに広がっています。
結果的に、一人でも多く採用することを急いでいるのが、コロナ禍の現実です。
転職サイト経由のほうがリスクは多い
紹介会社を使ったということはその分求めるスキルも高い。
- 即戦力
- すぐになじめる
- 仕事をすぐに任せられる
この点は当たり前と思われていることも多い。
さらに、「雇用開始時期」も早めにしてほしいと相談が来ることも多い。
担当者のメールはあてにならない
担当者がどんなにいいことを言っていても現場はそんなの知りません。
そして、転職活動中の情報がいい加減なら紹介会社にクレームを入れるだけです。
条件的に全く違ったということも珍しくありません。
さらに、条件が良くなるなんてこともありません。