- 看護師になったけど病院ではやっていく自信がない
- 人見知りがはげしい
- コミュ障なのか口下手なのが難点
こんな人が求める職場の条件と言えば、
- 会話も不要
- 黙々と仕事だけやっていればいい
- 人間関係を考えなくて済む
ではそんな転職の希望を聞き届けてくれる職場はあるのか?
結局、現実としてはかなり厳しいと言える。
医療現場で15年以上人事や採用に関わってきました。
その中で感じたことをご紹介しています。
看護師の悩み関連記事一覧
看護師が不安で仕方ない時の原因と対処法|人事担当者からアドバイス
育休復職の不安は9割以上!解消のコツとママ友たちの悩み口コミ
スポンサーリンク
初めての一人暮らしが不安で仕方ない方向け!生活の知恵や孤独感解消法
仕事でずっと不安になる時の失敗が多い対処法とうまく付き合う改善方法とは?不安障害の人の特徴
心が辛い、落ち込んだ時に自分で癒すおすすめの対処法は生活習慣の改善
スポンサーリンク
仕事を辞めたい|会社に行くのが辛い人がやるべき事と判断ポイント
今回の記事では、転職によくある職場ごとの特徴を以下の目次でご紹介しています。
オペ室専門
クリニック
美容外科、美容皮膚科
心療内科
訪問看護
高サ住
健診センター
オペ室専門
オペ室は、新卒等がスキルを磨く意味でも配属される部署。
その理由は、現場のコミュニケーションが盛んだから。
結果的に、人づきあいが苦手な人はすぐに異動希望を出してきます。
クリニック
個人開業医は、病院よりも楽?
対人間関係で考えるなら、病院より過酷。
なぜか?
- 院長が絶対的存在
- お気に入りとそうでない人にわかれやすい
- ワンマン経営者の場合は、新人扱いが過酷なケースもあります
よって、人間関係が最初に上手くいったとしてもその後が問題。
派閥があれば、長くやっていくのは厳しい。
美容外科、美容皮膚科
この系統も同じですよね。
- オペ室
- レーザー脱毛
- 患者のフォロー
- 受付との連携
- 医師との連絡
こんな感じで一般診療の開業医よりも厳しいです。
さらに、
- 化粧品などのノルマ
- 追加契約の受注
- 経過のクレーム処理
こんなこともやりますから、人間関係はかなり濃いです。
心療内科
心療内科は、私語厳禁が当たり前。
これはいいですよ。
でも仕事はある意味、何でもこなす人でないと続かない。
具体的には、
- 電話
- 受付
- 事務
- カルテ照会
- レセプト
- 会計
え、事務仕事でしょ?と思うかもしれませんが、こういう事もやります。
当然、
- 注射
- 採血
等看護師の業務もこなします。
人と話さないで済む空間はありません。
それに、求人がかなり少ないのも難点。
「人は配置しないけど雑用込でお願いします。」
こんな労働条件で問題ない人なら大丈夫です。
訪問看護
これもコミュニケーションがかなり問われる。
人間性、人情が勝負の世界。
スタッフ間は、異動中の会話が必須。
サービス提供となれば、新人指導を含めた時間が訪れる。
結果的に、解放される時間はありません。
高サ住
介護施設の中でも、かなり気が楽な施設として注目される。
利用者の要介護度も高い。
ある意味話せない人も多い。
これはかなりチャンスと思う。
でも仕事内容はどうでしょうか?
- 一人夜勤
- スキルを問われる環境
- 急性期の増える季節性の繁忙期
- コロナ禍
こうしたことを考えると、感染症対策等のコミュニケーションゼロはありえない。
健診センター
流れ作業の典型例。
- 採血が上手い
- 胃カメラの介助がうまい
こういうスキルは活かせる。
でも現場はもう正社員をあまり必要としていません。
- 派遣社員
- パート、アルバイト
何といっても繁忙期と閑散期の波が激しいのが特徴。
結果的に安定した職場という意味では、なかなか難しい。
コロナ禍の特徴
昔と違うのは、昼食の時間。
- 黙って食べる
- おしゃべりはしない
こういう対応はありがたい。
しかし、結局は、会話がないという空間を選ぶのは難しい。
ストレスがたまる
自分の天職だと思ったのに!
こんな悩みを抱えた人は、正直転職をじっくり考えた方が良い。
こんな情報は嘘
看護師がブログを運営。
転職エージェントの会社を紹介。
これって単純にアフィリエイト目的です。
エージェントは真面目にめんどくさいです。
なぜか?
- 手数料払ってくれる医療機関しか紹介しません
- スキルのことを話してもほとんど現場の知識はありません
- あなたの仕事の経験なんて言っても伝わっていません
- 直接応募よりもはるかに採用の確率が下がります。
結果的に、受かるところも受からない状態になる可能性が高い。
だからこそ、変にこんなサイトを使ってはいけない。
転職エージェントとは?意味やメリット,裏事情を人事担当者が解説