配偶者以外と肉体関係を持つと「不倫」
配偶者又は恋人以外の人に恋愛感情を抱いた場合は、「浮気」。
どちらにしても自分のパートナーを傷つける行為であることは間違いない。
でもどこから浮気でどこから不倫?
こうなると、線引きが分かりにくい人も多い。
浮気や不倫関連記事一覧。
スポンサーリンク
40代男性の浮気|既婚も独身も本音を聞いた!女性はどう対応?
今回の記事では、浮気とは?不倫とは?という用語の解釈についてもう少し細かいところをご紹介していきます。
今回の記事では、以下の目次に沿って解説しています。
浮気と不倫の違い
異性と遊ぶのは浮気?
不倫は30~40代が多い理由
不倫や浮気のきっかけ
不倫や浮気の前兆を見極めるコツ
不倫や浮気を防止する対処法
不倫相手へ慰謝料請求は可能?
不倫や浮気への慰謝料請求の一歩
浮気と不倫の違い
ではそれぞれの内容について、事例を含めて解説していきます。
浮気とは
浮気とは、言葉的には、心が浮ついてしまうこと。
だからこそ、「できごころ」、「つい魔が差して」なんて表現をする人が多い。
配偶者や恋人がいる。
それでも他人に恋愛感情や愛情を抱くことをさす。
つまり、感情を抱くだけでも浮気。
- 頻繁なメールや電話、LINE等のやり取り
- 友人への紹介
- 外出
- 一緒に食事
- 手を繋ぐ
- ハグ
- 好意を伝える
等が該当します。
つまり、「連絡をしているだけ」でも該当するのです。
不倫とは
不倫は、道徳に外れた状態。
対象は、既婚者のみ。(未婚は該当しない)
配偶者以外と肉体関係を持つこと。
不貞行為とは
どちらが悪いという事ではない。
肉体関係が無くても精神的に傷つくことはあります。
肉体関係があるものの冷めた関係もあります。
好意と行為の重みは人により異なります。
しかし、既婚者は別。
法律用語の中にも、「不貞行為」という言葉があります。
その上で、以下の項目が重要視される。
- 証拠よりも証明
- 回数は1回でも該当する
- 売春、買春も不貞行為
- キス
- デート
- 手を繋ぐ
- 抱き合う
但し、ラブホテルなど特定の1ルーム(狭い空間)で数日間同宿。
このような外出時は、別。
身体を密着させて手を繋ぐ等も肉体関係が推認できる可能性があります。
異性と遊ぶのは浮気?
男性の友達と遊ぶのも浮気?
隠しているか?
- 紹介はできない
- 秘密にしている
- ネットで知り合った
このような条件に該当すると、浮気と判断されることもあります。
浮気の線引きはどこから?
これは、カップルによる。
なぜか?
お互いの価値観によって異なることが原因です。
一方的に決めるのでなく、話し合うことが重要。
重要なのは、
- 自分がされて嫌なことをしない
- 相手の嫌がる事をしない
相手が嫌がると分かっていながらもそうせざるを得ない事態は?
この場合も事前に相談することが大切です。
重要なのは、相手を不安にさせないこと。
不倫は30~40代が多い理由
アンケート調査の結果から見えてくることがいろいろあります。
調査時期:2013年1月
対象エリア:47都道府県
対象年齢:20代から60代
性別:男女を対象
調査人数:14100名
このような内容で公開されたのが、以下のようなデータ。
交際相手以外のパートナーがいる?
上記のデータでは、全体の21.3%で、特定又は不特定の相手と浮気していることになります。
男性:26.9%
女性:16.3%
不倫や浮気のきっかけ
こういう出会いは、どこで?
20代
同じ学校や友人の紹介。
30代
同じ職場、友人経由が多い。
40代
同じ職場や友人の紹介も多い。
基本的に職場恋愛という傾向が強い。
職場の浮気相手との別れ方|退職したくない女性におすすめの簡単な方法
パートナー以外の相手がいるというのは、基本的には、会社の中でも立場や地位、権力等を持つ人が多くなる。
その背景には、男女に差があります。
男性の場合
金銭的な余裕と精神的な余裕の2つが備わっていることがポイントになります。
具体的には、
- 入社した新卒で可愛い子がいた
- 忙しいことや努力を認めてくれた
- 昔付き合っていた元カノと雰囲気が似ていた
- 安心感があった
女性の場合
夫とのセックスレス、倦怠期等がきっかけになっているという特徴があります。
具体的な悩みには以下のような相談が多い。
- 会話が少ない
- 話を聞いてくれない
- スキンシップがない
- ルーズになった(体型、生活習慣
- 話を合わせるだけの一方通行の会話
不倫や浮気の前兆を見極めるコツ
どうしたら未然に浮気や不倫というのを見極めることができるのか?
決定的な確証というのは難しい場合もあります。
しかし、不慣れでその場の勢いや思い付きで行動をする人は意外と簡単にわかる行動も多い。
仕事上の付き合いの変化
コロナ禍であるのになぜ?
こう思われても仕方がないはずなのに、どうしても気持ちをコントロールできない人も多い。
典型的なのは、
- 急に会議(ミーティング)が入った
- 急ぎの用を頼まれた
- どうしても片付けなければいけない部下の仕事を手伝うことになった
飲み会という言葉はタブーになっている傾向があります。
しかし、繁忙期や出世となると話は別。
この理由の頻度が極端になった場合は疑う方が良い。
スマホや持ち物の管理
- 財布
- バッグ
- スマホ
とにかく、外出の時に必要になるアイテムから目を離すことが減った。
習慣の変化
- 下着などオシャレのポイントが変わった
- 髪型や眉毛、ヒゲなど身だしなみに急に力を入れ始めた
- ファッションの好みが変わった
こんな変化があれば、誰かに見せるためと思ったほうが良い。
連絡頻度や返事の変化
優先順位が変わる。
つまりは、
- 返信が遅くなった
- 返事が一言で冷たい
- 態度が素っ気ない
- 留守電を使うようになった
このように、自分の都合の悪いタイミングでうかつに着信に出ないようにするのも変化の特徴。
不倫や浮気を防止する対処法
ではどうしたら、浮気を防げるのか?
この子対処法は意外と簡単です。
彼氏、夫の対策
男性は、彼女や奥さんに以下の点を指摘されないようにすることが大切 。
- だらしない
- 臭い、におい対策
- 優しくない
- セックス以外のコミュニケーション
順にご紹介していきます。
だらしない男は嫌われる
- 中年太りを仕方ないとする
- 家の中を片付けない
- 金銭管理が甘い
- 時間にルーズになる
- 約束を忘れる、守らない
上記の内容は、基本的に「頼れる男性」から遠ざかる要因になります。
臭い?におい対策
女性は嗅覚で男性を選ぶ。
付き合っていた頃と今は違う。
でも口臭、体臭、汗臭い、加齢臭などに頓着がない生活は嫌われる原因になります。
優しくない
- ちょっとお土産を買ってきてあげる
- 肩コリや腰痛にマッサージをしてあげる
- 誕生日プレゼントやサプライズをしてあげる
- 旅行を計画してあげる
女性扱いを忘れないことが大切です。
セックス以外のコミュニケーション
浮気、不倫をされたくないなら、愛情を注ぐ。
- 部屋のムードを作る
- ハグをする
- セックスの前のスキンシップを大切にする
女性は雰囲気を大切にする。
心の繋がりを感じられないからこそ、安心や安らぐ場所を求めているのです。
彼女、妻の対策
夫や彼氏に嫌われたくない、他の女に取られたくない。
こう思ったら、まずやることは何か?
- 女性であり続ける
- 性欲の差への理解
- 2人きりの時間
- 夫への拒否や拒絶
順にご紹介していきます。
女性であり続ける
女性は多くが、子供が生まれると、なぜか自分を主婦という。
子どもがいてもいなくても「一人の女性である」ことを忘れてはいけない。
あくまで、夫からすれば、「好きになった女」。
養われて、ただ子育てをする人ではない。
中年だろうがシニアだろうがカッコいい男を見つける前に、かっこよく居続けたいと思わせる女を目指すことが重要。
性欲の差への理解
女性の中には、産後には一気にホルモンバランスが崩れるケースも多い。
30代からはプレ更年期、40代50代では更年期になる人もいる。
こうなった時、セックスを嫌い、無理と拒み続けるケースも多い。
男性は、性欲解消を目的として不倫や浮気をする傾向もある。
その前には、奥さんから拒否、拒絶された。
このような理由を口にするケースも多い。
未然に、自分が苦しむ事態を防止するなら、相手に自信がなくなるような対応をしないことも大切になります。
自尊心を高めてくれる女性と一緒にいれば、男性は簡単にいろいろな相手に目をむけない可能性が高い。
2人きりの時間
- 子どもを口実にする
- 仕事が遅くなるすれ違いを理由にする
- 家事や炊事が忙しい
せっかく、休日やちょっと時間ができた。
少し一緒にお出かけをしたいと誘われる。
こんな時にも二人きりになる機会を作る気配がない。
これでは、男性は結婚前のデートのようなワクワク感やドキドキを感じることがない。
夫への拒否や拒絶
口うるさいだけのかかあ天下になっていませんか?
- たまには褒める
- ありがとう等感謝の言葉を使う
- お疲れ様と癒す言葉をかける
職場と家の往復だけと思わせないことも大切。
他にもスキンシップや体の関係にも拒否をする。
結果的に、「他の女に手を出すなんて最低」。
こんなことを言われたら立場がない。
もう少し、喜ばせることや褒めることを意識することが大切。
不倫相手へ慰謝料請求は可能?
最近は、「弁護士」とか「訴えてやる」みたいな言葉がネット上の書込み等を見ても広がっている。
しかし、実際に慰謝料を請求する対象になるのか?
この点を知っておくことも大切。
慰謝料請求が認められるケース
以下のような事例が典型例。
- 既婚者だと認識している
- 不倫が原因で夫婦関係が破綻
順に紹介していきます。
既婚者だと認識している
不倫相手に慰謝料を請求したい。
この場合、その相手が、あなたの配偶者を既婚者だと認識していたという証拠が必要。
具体的には?
- 出会い系や婚活アプリのプロフィールに記載されている
- 紹介の際に、「奥さん(旦那さん)がいるんだけどね。」と紹介されている。
このように、具体的に素性を知ったキッカケがあるかどうか?
もし素性を知らない場合は?
故意や過失がなかったと判断されることもあります。
不倫が原因で夫婦関係が破綻
不倫が原因だったとどうやって証明するのか?
それまで円満であったかどうか子供たちや親族、友人、知人などの証言も範囲対象。
何の問題も抱えていなかったはずの家族が崩壊した。
これは、あなたの権利を侵害したと考えられます。
慰謝料請求ができないケース
上記の反対以外の事情をご紹介していきます。
- 時効を迎えている
時効を迎えていた
時効は3年です。
不倫された人が事実を把握してからが起算日となります。
不倫や浮気への慰謝料請求の一歩
慰謝料を請求するために準備を進めたい。
こんな人がやるべき事をご紹介していきます。
- 証拠を集める
- 内容証明郵便で書面で請求を行う
- 応じない場合、弁護士に相談
順にご案内していきます。
証拠を集める
証拠は、その事情や内容によって、より有効と判断されるポイントが変わります。
最終的には裁判で争うことも考えている。
もし、このような状況なら、一度弁護士に相談することが大切です。
他にも、証拠を集めてもらうための探偵に依頼するというのも手段として有効です。
内容証明郵便で書面にて請求
証拠が集まってからは、一度弁護士に相談をするほうが近道です。
弁護士相談をすることで、
- 金額の算定基準
- 今回の請求額
- 書面の文章構成
など具体的な流れも理解することができます。
争わない人生になることが一番
不倫や浮気は、肉体関係の有無と既婚者と独身の違い。
既婚者の浮気は、連絡を取ることも隠しているようなら、対象になりかねない。
問題は、夫婦がもっと相手を異性として扱うことを思い出すこと。
結婚生活とは、基本的に自分のわがままを通す関係ではない。
譲り合い、許し合い、助け合いながら、ともに歩む。
どうしても浮気癖が抜けないというパートナーでも受け入れている人もいます。
離婚や証拠を集めるのもかなり大変ですよ。
調査データ
https://www.sagami-gomu.co.jp/project/nipponnosex/
https://www.sagami-gomu.co.jp/project/nipponnosex/love_sex.html