バツイチ子持ち彼女。
さらに、自分より年上の女性が今好きになった恋愛相手。
自分の仕事でお世話になっていた人とか何気なく話かけてみたネット上のサイトでの出会いがきっかけ。
いろいろな出会いのカタチはある。
しかし、実際に付き合うとなると、これまで離婚の経験がある人との恋愛も経験がない。
さらに、今回は子持ちで年上。
全てが未経験のキーワードばかりの状態。
付き合う前には同じ仕事している仲間としてみていて、タダの年上の女性として素敵な存在と思ってみていた。
なのに、ふと最近自分のこれからの事を思ったらいろいろ不安なことが見えてきた気がする。
恋愛は、その時の自分が年上、年下なんてなんて関係なしに好きになった人がその条件だったという状況になることが多い。
でも冷静になって考えると、今と少し前と考えていることが変わる。
相手の過去が気になる。
バツイチ子持ちの恋愛については、私も実際に同棲をしていた経験があります。
そして、彼女からもさまざまなことを学ばせてもらえたと今では思えてる。
その時に自分が気になった理由とかそんなことよりもまずは今の自分に何か気づくべき問題があるからこそ、出会いがあった。
こんな風に考えて欲しいと思います。
これまでにもバツイチ子持ちとの恋愛については、以下のような内容をご紹介してきました。
スポンサーリンク
バツイチ子持ち恋愛40代女性はもう遅い?離婚歴を魅力に変える生き方
バツイチ子持ち年下の辛い切ない心情を幸せに変える恋愛思考と失敗対策
子なしの私が再婚を決意して7年経過して感じたこともご紹介しています。
バツイチ男性再婚のきっかけを7年経過し振り返る!幸せに辿り着いた体験記
女性から見たバツイチ男性の結婚願望についても書いています。
バツイチ彼氏の結婚願望ない発言は要注意!心理や見極め方のコツ
離婚を経験していることが問題ではない。
子持ちだから何だ。
問題があったから?というその疑問がこそがそもそも男の器の問題だと私は言いたい。
愛を口にするというなら、何があっても受け入れる気が無ければそれはただの下心にあふれた恋でしかない。
私自身も当時の気持ちを今見直すと、まだまだだったと言わせてもらいたいようなことがいくつもあった。
でもそれは恋愛でも仕事でも過去の経験があってこそ、今は失敗の理由もその後の対策もわかるようになる。
何も経験していないのに、ネットで見ただけで知っているかのように言われるのが一番人間として何か物足りない人になっていく。
私のサイトは、40代男性女性が自分の個性を活かし、自分らしく生きるための考え方をご紹介しています。
人は、20代30代40代を問わず、同じようなことを常に年齢に合わせて悩んでいると私は考える。
恋愛、結婚、ファッション、貯金、仕事。
そして、自分の周りで起こったことに対して自分が問題を解決するためには以下のような内容から優先順位を考えていると思う。
人、モノ、お金、時間。
誰と関わり、どんな物を贈ったり、贈られたりする?
自分が何にお金を投資する?
この全てが自分のその後の人生にどんな価値を与えてくれる?
こう考えていくと、今気になっている相手に対しても何かを学ぶために気になった。
こう私があなたの身近な友達であったとしても言わせても羅っていると思う。
今回の記事では、バツイチ子持ち年上彼女との付き合い方について、過去の経験を活かし、以下の項目でご紹介しています。
バツイチ子持ち年上彼女の扱い方失敗例
バツイチ子持ち年上彼女の扱い方注意点
バツイチ子持ち年上彼女の扱い方正攻法
男と女の中には必ず彼氏彼女になった時にも大きく価値観も考え方も溝がある。
まさに、彼方の女と彼方の男の間を保つための心が恋愛感情なんです。
自分が今問題だと気にしている事は本当に重要ですか?と言わせてもらう感覚を含めてご紹介していきます。
バツイチ子持ち年上彼女の扱い方失敗例
なぜか人は、年齢を重ねていくと、バツイチとか子持ちという事を個人への愛情よりも環境という条件を気にしてる。
確かに、女性がバツイチ男性の養育費などを気にしているのはわかる気がする。
でも、男が女を好きになる上で、自分の好きになった相手が産んだ子供なのに子持ちという言葉でくくる。
私はそもそもこの考え方も表現的にあまり好きになれない。
まずは何が気になったのかを考える時の甘さが目立つ男性の失敗例をご紹介してきます。
バツイチ子持ち年上彼女の何を見てる?
見た目が全て。
男は悲しいかな容姿やルックスるという視覚から女を自分の中での価値観や安心感と照らし合わせている。
これは、心理学や脳科学の中でも言っている内容。
対して、女性は嗅覚と聴覚で男を判断していると言われている。
だからこそ、子どもを持った時の子育ての時、若い子でも自分の子が泣いているとか読んでいるという声もきちんと聴き分けが出来るというのは有名な話。
この解釈の違いが好きになった後のデート等を考える時の心の配慮に大きく差を生み出していく。
ただ自分の中では、相手の環境よりも女を見ていたいと思っている。
これが多くの男の本心だと私は思ってる。
子供を含めて付き合いたい。
このような気持ちが最初からあるのか?
こう考える気持ちが全くない状態だから、年齢や子持ちを考える心が生まれてると思ってほしい。
最初から伝えてる話のはず
バツイチ子持ちの女性がデートの話になる前には、大半が今の自分を知ってほしいときちんと最初に頑張って打ち明けていると思う。
それは、自分がデートでも子育てがあるからという事情を考慮して欲しいと思って伝えている。
この配慮があっても男はそんな話よりもまずは見た目が若いんだし会いたい。
こんな感情で次のデートの予定の事ばかりを考えるケースも目立つ。
これでは、何のために子どもがいるという情報を提供したのかが全く見えていない。
これでは、恋愛というよりも相手の時間を使っている意味がないと考えることが出来ていない。
これが、学ぶべきことなのではないでしょうか?と私は恋愛相談の中で伝える事が多いです。
バツイチ子持ち年上彼女の扱い方注意点
足並みをそろえて、一緒に歩んでくれる事を考えてくれる。
一緒に歩む未来を子育てを含めて、考えてくれる。
こうした事を願うからこそ、バツイチ女性は、子持ちからでも次の人生を考えて恋愛という大きな人生の変化を望む。
しかし、この時の感情は、あくまでわが子を守ることが最優先。
この心のすごさを今私は自分の子どもがいる家庭を築いた今でも母のすごさを感じている。
バツイチ子持ち年上彼女は結果を考える洞察力がある
どこかバツイチ男女は、経験の中身によっては、単純に勢いで結婚してめんどくさくなって若い時に離婚したという話も多い。
でもそれと子どもがいる状況の中で、家族の絆とか父親がいないという不安よりも子供を守る事を優先して離婚を選んだ女性は全く違う。
人生で経験している事は大半がその人にだから乗り越えられる試練であることが多いと私は最近つくづく感じている。
このような女性が子供との生活を一番にしながらも、必死に次の再婚に向けた考えを持ちながら不安を前提として二人になる時間を用意する。
この女性に対して、不倫や浮気などの関係に選ぶ男性がいるのも現実なんです。
でも年上となっているともうそういうことをやっていることもある程度洞察力で見極める人も多い。
友人から聞いている情報も多い。
結果、新しい恋愛に対しては無理をしない。
今の自分は毎日を一緒に過ごす子供がいる。
まずはこの意識がしっかり根付いているからこそ、毎日人に対しての愛していく価値観を色々な角度で養っている。
朝から晩まで気が抜けない日々。
かなり独身や出会いが欲しいだけの未婚の人とは違う視点で強くなっている。
そんな人たちが真剣に恋愛に向かい一歩を踏み出している。
新しい夫には誰でも良いなんて軽いノリで人間関係を築くなんてことはない。
これがまずは言葉として色々言うよりも、大切なこと。
相手の欲しい環境は再婚の婚活意識。
シングルマザーの覚悟は男に理解は難しい
先ほど伝えたように、男と女の価値感は大きく違う。
意見が合わないことも当たり前。
でもその中でも母親になって、子どもにも夫にも配慮をしている母親が描く未来はちょっと独身の頃の彼女の感覚とは違う。
周りの同世代の未婚女性と比較すると意識の違いに驚かされることも多いはず。
それは、背負う覚悟の違いだと私は思ってしまう。
時間が欲しいという意識よりも、今は毎日この先の色々な問題を未然に解決するために悩んでる。
こんな認識で毎日周りを認識している人に年下彼氏は何をする?
この視点を出会いの機会を持った時には意識をする事が大切になる。
バツイチ子持ち年上彼女の扱い方正攻法
あなたがもし年上彼女と自分の未来の結婚を含めてバツイチでも子持ちでも関係ないと強く思って前に進むならどうすればいいのか?
年下とか年上なんてことを気にしない
自分の年齢が下であることを考えている人の大半は、甘えているだけ。
好きになった相手に対して、どこかで自分を甘えさせてくれる相手を探している。
こんな心情がゼロという事はない。
だからこそ、まずは自分の年齢よりも恋愛に対して望んでいる自分の気持ちの本質を知ることが大切になる。
ただ単に男と女として、守るとかそんな安っぽいセリフだけ言っても、バツイチ子持ちは毎日子供を守っている。
今何も守るものがない未婚男性の言葉がいかに安っぽいのかもよくわかると思う。
だからこそ、本質的な部分ではあなたは相手に何を期待している?
この本心をきちんと自分で受け入れる事が大切。
相手の気持ちを常に後ろから支える立場
男は女を好きになると、つい自分が前に立ち、引っ張ろうとする。
しかし、子持ちのシングルマザーはその後ろに子どもがいる。
だからこそ、あなたのペースに合わせることはない。
あなたの立ち位置は、ママと子供を後ろから支える立場なんです。
くじけそう、弱音を言いたくない、今甘えたら!
こんなつらい時の気持ちをそっと年上なんて関係ないからと支えられる男が本来求められている条件なんです。
ぜひその男の支え方という視点を今回の恋愛でじっくり学んでみてください。